52
Fractal Design、Define Nano S Mini-ITXケースを発表

Fractal Designは、小型ケースでパワフルなシステムを構築するというトレンドの高まりに対応した、近日発売予定のケースを発表しました。Define Nano Sは、豊富な機能を備えたMini-ITXケースです。

Define Nano Sは小型ながらも、十分な水冷コンポーネントを搭載可能です。フロントとトップの両方に、トップに最大240mm、フロントに最大280mmのラジエーターを搭載できます。また、リザーバーを取り付けるためのスライド式ブラケットとポンプ用のマウントも備えています。ただし、ここにポンプを取り付ける場合、2つ目の3.5インチドライブマウントは使用できません。

Define Nano Sは互換性のあるハードウェアも豊富です。最大12.4インチのグラフィックカードと、最大6.3インチの高さのCPUクーラーに対応しています。電源ユニットがマザーボードトレイの真下に配置されているため、Fractal Designは2スロット以上を占めるグラフィックカードの取り付けを推奨していません。

Fractal DesignはこのケースにDynamicシリーズファンを2基搭載しています。前面にはGP-14 14cmファンが1基、背面にはGP-12 12cmファンが1基搭載されています。ケース上部には、さらに12cmまたは14cmファンを2基搭載できます。これらの通気口は、使用しない場合はModuVentシステムで塞ぐことができます。Fractal Designによると、底面のハードドライブマウントを使用せず、ポンプも持っていない場合は、オプションの12cmファンをケース下部に取り付けることも可能とのことです。

Fractal Design Define Nano Sには2つのバージョンがあります。両ドアに防音材を備えたDefine Nano Sは64.99ドル、透明なサイドパネルを備えたDefine Nano S Windowは69.99ドルで販売されます。Fractal Designによると、両ケースとも3月に発売される予定です。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。