5
Silverstone、1つのM.2スロットを5つのSATAポートに変換

Silverstoneは、M.2スロットは豊富だがSATAポートが少ないという方、あるいはSATAドライブをもっと使いたいという方に最適な新製品を発表しました。Silverstoneの新製品ECS07は、M.2 PCIe NVMeスロットの1つを占有し、5つのSATA 6Gbpsポートを提供します。これらはすべて、JMicron製のコントローラと合金製ヒートシンクを備えたコンパクトなパッケージに収められています。

SilverstoneはこれまでもSATA拡張カードを設計しており、その多くはPCIeスロットに接続する設計でしたが、今回初めて、ますます普及が進むM.2ポートを採用したモデルが登場しました。潜在的なユーザーには、PCIe NVMe Gen 3 x2インターフェースを備えたM.2ポートが必要になります。計算してみると、このポートは5つのSATA 6Gbpsポートに対応するのに十分な帯域幅を提供します。

x2 PCIe接続の理論上の最大速度は15.76 Gbpsで、5つのSATAポートに比べると明らかに低くなります。しかし、SATA SSDの実際のスループットは最大でも550 MB/s程度であり、これは連続したシーケンシャルアクセスの場合のみです。8b/10bエンコードのオーバーヘッドを除くと、各SATAポートの最大速度は約4.4 Gbps、合計で22 Gbpsになります。Silverstoneがフルx4 PCIeインターフェースを選択しなかったのは少し奇妙です。フルx4であれば、6つ目のSATAポートがあっても十分すぎるほどの帯域幅を確保できたはずです。しかしながら、実際の使用では、5つのSATAポートすべてが常にフルロード状態になることはまずないでしょう。

Silverstone社によると、アルミ合金製のヒートシンクは、コントローラーが高負荷で動作している際に発生する熱を放散し、安定性を確保するとのことです。このようなコントローラーは通常、それほど多くの熱を発生しないようですが、大型のSATAコネクタを搭載しているため、狭いM.2スロットにアダプターを収めるのは困難です。

Silverstone ECS07 M.2から5x SATA

(画像提供:シルバーストーン)

Silverstone ECS07 M.2から5x SATA

(画像提供:シルバーストーン)

ECS07はプラグアンドプレイで、ドライバやユーザー設定は不要です。スリープや電源管理といったストレージデバイスの機能もサポートされています。この小さなデバイスで利用可能なドライブの数を考えると、データのセキュリティやパフォーマンスを向上させるためにRAIDストレージオプションを実装したいと思われるかもしれませんが、ECS07のコントローラーはハードウェアRAIDをサポートしていません。

シルバーストーンは価格と発売時期をまだ発表していない。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

マーク・タイソンはトムズ・ハードウェアのニュース編集者です。ビジネスや半導体設計から、理性の限界に迫る製品まで、PCテクノロジーのあらゆる分野を網羅的にカバーすることに情熱を注いでいます。