0
Appleの1994年製PowerBook 520CがiPadディスプレイと2015年製Core i5 MacBook Proの内部部品を搭載して復活
A modified 1994 PowerBook 520C shell used to run a 2015 MacBook Pro within.
(画像提供:YouTubeのビリー・ザ・キッド)

90年代半ば、Apple Macintosh PowerBook 500シリーズが登場し、ラップトップ市場を永遠に変えました。しかし、当時としては比較的安っぽいプラスチックと内部部品は、技術の進歩によって急速に時代遅れになってしまいました。PowerBook 500シリーズ、特にPowerBook 520Cのファンにとって幸運なことに、YouTuberのBillyTheKidCENTURIONが、クラシックなPowerBook 520Cのシェルを改造し、新しいiPadディスプレイと2015年製MacBook Proの部品を使って内部を徹底的に作り直すことに成功しました。

ビリー・ザ・キッドがプロセスを詳しく説明した動画(下記に埋め込み)の冒頭で警告しているように、これは潜在的に危険なプロジェクトであり、技術に詳しくない人が実行すれば、死や怪我につながる可能性がありました。このようなプロジェクトに取り組む前に、脅威のレベルに関わらず、自分自身とハードウェアを守るために十分な注意を払うことを忘れないでください。

Apple PowerBook 520C オリジナルスペック vs Apple Macbook Pro 2015 スペック

スワイプして水平にスクロールします

行0 - セル0アップル PowerBook 520CApple Macbook Pro 2015 (Core i5)
画面サイズ9.5インチ13インチ(* Modの代わりにiPadの画面を使用)
CPU32 ビット Motorola 68030 (1 コア、最大 25 MHz)64 ビット Intel Core i5-5257U (2 コア、4 スレッド @ 最大 3.1 GHz)
ラム4 MB RAM、32までアップグレード可能8 GB LPDDR3 RAM @ 1866 MT/s、16までアップグレード可能
ストレージ160MBから始まり、240MBと320MBのモデルも利用可能128 GBから始まり、1 TBまでアップグレード可能
グラフィックプロセッサ512キロバイトのVRAMを搭載したオンボードGPUオンボード Intel Iris 6100 (RAM と共有 VRAM プール)

上記の比較表(520CのスペックはEveryMac提供)からわかるように、これはかつてのApple PowerBook 502Cからすると飛躍的なアップグレードです。しかし、当時としてはこれらのラップトップはまさに最先端で、PC市場に最新のトラックパッドを初めて搭載し、オプションのデュアルバッテリーサポートによる長寿命化といった機能を誇っていました。そして、純粋な使いやすさとエルゴノミクスという点では…あの筐体とキーボードは、安っぽいプラスチックが使われていたとはいえ、今でもかなり見栄えが良いです。

このプロジェクトがどのように行われたのかをもっと深く知りたい方は、ビリー・ザ・キッドの動画全編を視聴することをお勧めします。歴史的な背景を説明する部分はあまりありませんが、シェルの内外で組み立てられ、パワーアップしていく様子を見ることができます。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

クリストファー・ハーパーは、2015年からPCハードウェアとゲームを専門とするフリーランスのテクニカルライターとして活躍しています。それ以前は、高校時代に様々なB2Bクライアントのゴーストライターを務めていました。仕事以外では、友人やライバルには、様々なeスポーツ(特に格闘ゲームとアリーナシューティングゲーム)の現役プレイヤーとして、またジミ・ヘンドリックスからキラー・マイク、そして『ソニックアドベンチャー2』のサウンドトラックまで、幅広い音楽の愛好家として知られています。