
PCコンポーネントメーカーのDeepCoolは、来週開幕するComputex 2025に向けて準備している製品の一部を公開しました。展示会前の発表では、ベイパーチャンバー搭載CPU空冷クーラー「Assassin VC Elite WH」が目玉となりました。しかし、より興味深く、トレンドに沿った発表は、AK G2 CPU空冷クーラーにウッドパネルオプションが追加されたことです。さらに、AiO製の新しい水冷クーラーとPCケースもいくつか発表されました。
Deepcoolの発表順に従い、まずはベイパーチャンバー搭載CPUクーラー「Assassin VC Elite WH」から見ていきましょう。「ハードコアゲーマーとプレミアムビルド向け」と謳われるこの空冷クーラーは、DeepCoolによると、AMDとIntelの高TDP CPUに最適で、「ささやくような静音性能」も実現するとのことです。
【新製品】DeepCool ASSASSIN VC ELITE WH ベイパーチャンバー搭載 Elite CPU エアクーラー - YouTube
このモデル名の末尾にWHが付いていることから、これはホワイトモデルであることがわかります。DeepCoolは何らかの理由で、ブラックモデルよりも先にホワイトモデルを発表したようです。DeepCool初のベイパーチャンバー(VC)空冷クーラーは、ブラックモデル、Assassin IV VC Vision(デジタルディスプレイ搭載)でした。DeepCool Assassin IV(ベイパーチャンバーモデルではありません)については、2023年7月にレビューしています。
新しいAssassin VC Elite WHにご興味をお持ちの方は、DeepCoolのサイト(上記リンク)に既に製品情報満載のページがありますので、ぜひご覧ください。価格や在庫状況はまだ確定しておりません。
PCビルダー向けの木材のさらなる魅力
DeepCool は、2021 年に発売されたばかりにもかかわらず、PC DIY コミュニティで定着した AK シリーズ CPU エア クーラーにかなり誇りを持っているようです。
同社は今、第2世代のAK G2空冷クーラーを発表する準備が整った。同社によると、これらのクーラーには「Activate Clearing Tech(ACT)による0-RPMスタートアップに加え、アップグレードされた熱制御、ノイズと性能のバランスをとるAIスマートモード、洗練されたデザイン、そしてIntel LGA1851およびAM5をサポートするオフセットマウントソリューション」が搭載されているという。
画像
1
の
2

不思議なことに、DeepCoolは世界中のソーシャルメディアアカウントで木製仕上げのAKデザインを予告しているにもかかわらず、広報では新しい仕上げオプションについては一切触れられていません。とはいえ、確かにそのオプションは公開されており、上のギャラリーには、近日発売予定のAK G2デジタルディスプレイモデルもいくつか掲載されています。木製仕上げを選ぶとデジタルディスプレイは選択できないようですが、これは残念です。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
DeepCool AK G2 の製品ページはまだ公開されていないため、完全な公開、入手可能性、価格情報については、おそらく来週まで待つ必要があります。
CPU冷却製品に焦点を絞ると、DeepCoolはフラッグシップモデルのAiO水冷クーラー2機種を発表しました。新モデルのSpartacusは、DeepCool曰く「巨大」な3.4インチ(DCとしてはそれほど大きくありませんが)の液晶ディスプレイを搭載しています。このプレミアムアルミニウム製のデザインは、360mmと420mmの2種類が用意されており、確かにかなりの大きさです。
もう一つの新型AiOはLQ Ultraで、ARGB Haloポンプを搭載し、LCDステータス/モニタリングディスプレイも備えています。こちらは240mmと360mmのモデルが発売されます。
液体冷却ケース
DeepCoolはComputex 2025に向けて、いくつかの新しいPCケースを発表しました。これらは、水冷装置、特に大型のラジエーターを搭載できるように特別に設計されており、こうしたケースでは標準的なものです。前述のSpartacus AIのような420mmのPCケースを搭載したい場合は、新しいGenome IIIを選ぶ必要があります。
Genome IIIは、2016年に発売されたGenome IIの後継機です。主な特徴は、ケースの高さまで伸びる液冷リザーバー(フロントパネルから見える)です。また、電源ユニットシュラウドに5.5インチディスプレイが内蔵されており、ガラス製のサイドパネルを通して見ることができます。
画像
1
の
2

DeepCool CL6600を購入する人は、その「大胆なHyperSplitタワーデザイン」がその理由かもしれないと、PCコンポーネントメーカーは考えている。また、バックコネクタ式マザーボード(BTFなど)にも対応し、360mmラジエーターを搭載可能で、最大8個のファンを搭載できるスペースも備えている。
どちらのケースも、現時点ではDeepCoolの製品ページには掲載されていません。そのため、Computexからのさらなる情報を待つ必要があります。
残念ながら、米国のお客様にとってDeepCoolは依然としてOFACの制裁リストに掲載されています。そのため、これらの製品が近い将来、米国のお客様に販売される可能性は極めて低いと考えられます。
Google ニュースで Tom's Hardware をフォローすると、最新のニュース、分析、レビューをフィードで受け取ることができます。「フォロー」ボタンを忘れずにクリックしてください。
マーク・タイソンはトムズ・ハードウェアのニュース編集者です。ビジネスや半導体設計から、理性の限界に迫る製品まで、PCテクノロジーのあらゆる分野を網羅的にカバーすることに情熱を注いでいます。