88
Ryzen AI 7 Pro 360が新たなベンチマークで明らかに — オクタコアのZen 5チップはCore Ultra 9 185Hに遅れをとる
ライゼンプロ
(画像提供:AMD)

12コアのモバイルCPUであるRyzen AI 9 HX 370が、新たなリークされたベンチマークテストで、Ryzen 7の新型プロセッサであるRyzen AI 7 Pro 360と組み合わせられているのが発見されました。IT Homeの報道によると、この2つのプロセッサはCrossMarkベンチマークで確認され、Ryzen 9 AI HX 370はIntelの現行Core Ultra 9 185Hプロセッサを上回りました。しかし、Ryzen AI 7 Pro 360は期待外れの結果に終わり、コア数が同じ2世代前のRyzen 9 7940HSに敗れました。

Ryzen AI 7 Pro 360については既にレポートしていますが、以前の記事ではRyzen AI 7 Pro 160として知られていました。ご存知ない方のために説明すると、100シリーズの名称は当初、AMDの第一世代Ryzen AIラインナップの名称になる予定でしたが、AMDは最終段階で番号体系を100から300に変更しました。その結果、Ryzen AI 7 Pro 160とRyzen AI 7 Pro 360は同じチップを搭載しています。

CrossMarkベンチマーク結果

(画像提供:IT Home)

掲載された PassMark ベンチマーク結果では、Ryzen AI 9 HX 370、Ryzen AI 7 Pro 360、Core Ultra 9 185H、Ryzen 9 7940HS (画像では誤って Ryzen 7 SKU と表示されている) の 4 つの CPU を比較しました。

Ryzen AI 9 HX 370 は、総合で 1,713 ポイントを獲得し、生産性セグメントで 1,549 ポイント、創造性セグメントで 2,128 ポイント、応答性セグメントで 1,212 ポイントを獲得しました。

このグループで次に高速なチップは、Meteor LakeベースのCore Ultra 9 185Hで、16コア22スレッドを搭載しています。このIntelチップは、総合スコア1,693ポイント、生産性セグメントで1,549ポイント、クリエイティビティセグメントで1,981ポイント、応答性セグメントで1,391ポイントを獲得しました。

3番目に高速なチップは、AMDの前世代であるRyzen 9 7940HSで、Zen 4コアを8基搭載していました。このチップは総合スコア1,623ポイントを獲得し、CrossMarkベンチマークの生産性セグメントで1,561ポイント、創造性セグメントで1,792ポイント、応答性セグメントで1,369ポイントを獲得しました。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Ryzen AI 7 Pro 360は、今回のベンチマークテストで使用した4つのCPUの中で最も遅く、最下位につけました。Zen 5モバイルプロセッサは、総合スコア1,373ポイント、生産性で1,267ポイント、創造性で1,639ポイント、応答性で1,023ポイントを獲得しました。

スワイプして水平にスクロールします

CPU総合評価生産性スコア創造性スコア応答性スコア
ライゼン AI 9 HX 3701,7131,5492,1281,212
コア ウルトラ 9 185H1,6931,5491,9811,391
ライゼン 9 7940HS1,6231,5611,7921,369
ライゼン AI 7 プロ 3601,3731,2671,6391,023

Ryzen AI 9 HX 370の結果は驚くべきものではありません。12個のZen 5/Zen 5cコアを搭載するこのチップは、他のすべてのCPUを凌駕するパフォーマンスを発揮しました。IntelのMeteor Lake Core Ultra 9 185Hは、コア数が多いにもかかわらず、現在では前世代の製品とみなすべきでしょう。IntelはRyzen AI 300シリーズの競合製品であるLunar Lakeを今年後半にリリースする予定で、より高速なZen 5アーキテクチャを搭載したAMDとの差を縮めることが期待されます。

Ryzen AI 7 Pro 360の結果はさらに驚くべきものでした。以前、GeekbenchでこのチップがRyzen 9 8945HS(7940HSの新型)を上回るパフォーマンスを示したのを目にしました。しかし、今回は状況が大きく異なり、プロシリーズのZen 5チップはRyzen 9 7940HSと比べて明らかにパフォーマンスが劣っています。7940HSは、総合ベンチマークスコアにおいてRyzen AI 7 Pro 360よりも18%高速です。

これは、これらの結果をあまり真剣に受け止めるべきではないことを示しています。このテストに使用されたRyzen AI Pro 360は、将来の製品版よりもはるかに低いクロックを持つエンジニアリングサンプルである可能性があります。Pro 360のL3キャッシュ容量はRyzen 7 9740HSの半分であることを考えると、このパフォーマンス結果は驚くべきものではありません。CrossMarkがL3キャッシュに敏感なベンチマークであれば、パフォーマンスの差は説明できるでしょう。

Aaron Klotz 氏は Tom's Hardware の寄稿ライターであり、CPU やグラフィック カードなどのコンピューター ハードウェアに関するニュースを扱っています。