78
Samsung 750 EVO SSD レビュー

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

パフォーマンステスト

比較製品

ADATA SP550 (240GB)

OCZ トリオン 100 (240GB)

プレクスター M6V (256GB)

当社の比較表に掲載されているドライブのほぼすべては、書き込み強化メカニズムを備えた TLC NAND を使用して、数秒以上持続しない高バースト速度を実現しています。

SamsungのSSD 850 EVOは、現在ミッドレンジのパフォーマンスをリードする製品です。クアッドプレーンTLCフラッシュは従来の常識を覆し、東芝やMicronのフラッシュを搭載した他のTLCベースドライブよりも長い書き込み速度を実現します。Plextor M6Vは、Reactorと同じアプローチを採用した新モデルです。Reactorと同じSMI SM2246ENコントローラを搭載していますが、東芝の15nm MLC NANDを採用しています。

ストレージテストの詳細については、「HDDとSSDのテスト方法」をご覧ください。4 コーナーテストについては、「テスト方法」ガイドの6ページで説明しています。

シーケンシャルリードパフォーマンス

画像

1

2

8段階の充電レベルを選別しても、ほぼすべてのドライブがSATAインターフェースの最大パフォーマンスレベルに達します。いつものように、キュー深度を考慮することが重要であり、日常的に見られる低いキュー深度では、パフォーマンスの変動がより顕著になります。

Samsungの750 EVO 250GBは850 EVOを上回りますが、結果から判断すると両製品間の差はわずかです。120GBの750 EVOは、キュー深度が低い場合のシーケンシャルリード速度が他のSamsungドライブに比べて若干劣りますが、フラッシュダイの数が半分であることを考えると、これは当然のことです。

シーケンシャル書き込みパフォーマンス

画像

1

3

SamsungのTurboWriteアルゴリズムは、実行間にバッファのフラッシュに十分な時間を設けていないにもかかわらず、当社のテストでは良好なパフォーマンスを発揮しました。多くの競合製品は、エミュレートされたSLCバッファデータをはるかに低速なTLCにフラッシュするのに苦労するため、波のような結果となりました。

3枚目の画像は、大きなブロックサイズでのシーケンシャルロールオフと持続的なシーケンシャル書き込み性能を示しています。Samsungの750 EVOは200MB/秒を超える書き込み速度を維持しています。最近まで、TLC NANDを使用してこのレベルを達成したのはSamsungだけでした。しかし、Phisonはダイへの直接書き込みアルゴリズムで追いつきました。低容量のPhison S10ベースのドライブは、チャートに追加できるほどの容量がありません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

120GB SSD 750 EVOはバッファステージでは同等のパフォーマンスを発揮しますが、長時間のロード後、書き込み速度はすぐに140MB/秒まで低下します。TLCのネイティブ書き込み速度は、一度に大量のデータをドライブに送信する必要がある場合を除き、問題にはなりません。ソフトウェアのインストールや大容量のフォトアルバムの転送などは、そのような状況が発生する一般的な例です。

ランダム読み取り

画像

1

3

エミュレートされたSLCバッファは、高いランダム性能を維持します。SSD 750 EVOは非常に低価格なドライブであるにもかかわらず、優れたランダム読み取り結果を提供します。これは、ほとんどのデータトランザクションが小さなブロックの読み書きという形で行われるため、非常に重要です。ただし、その代償として耐久性が低下し、製品寿命が長くなるほど問題となります。

ランダム書き込み

画像

1

3

750 EVOと850 EVOは書き込みパフォーマンスで大きく差をつけられています。小さなデータブロックをランダムに書き込むテストでは、シーケンシャルテストで見られたよりも両者の差が広がりました。キュー深度が低い場合でも、どの容量ポイントでも2つのドライブはほぼ同じように見えます。しかし、キュー深度が大きくなるにつれて、850 EVOの優位性も高まります。また、250GBの750 EVOは、ベンチマークしたSamsung以外のSSDよりもランダム書き込みワークロードに対して良好な応答を示しました。