Dellは本日、主力ノートPC製品ラインの一部をアップグレードし、Dell XPS 15とXPS 17を第13世代Intel CoreプロセッサーとNvidiaのGeForce RTX 40シリーズグラフィックカードにアップグレードします。
昨年、スペックの向上とともに刷新された Dell XPS 13 とは異なり、XPS 15 と XPS 17 はここ数年と見た目は同じです。
スワイプして水平にスクロールします
ヘッダーセル - 列 0 | デル XPS 15 (9530) | デル XPS 17 (9730) |
---|---|---|
CPU | インテル Core i9-13900H まで | インテル Core i9-13900H まで |
グラフィック | Nvidia GeForce RTX 4070、Intel Arc A370Mまで | Nvidia GeForce RTX 4080まで |
メモリ | 最大64GB DDR5-4800 | 最大64GB DDR5-4800 |
ストレージ | 最大4TB PCie 4 SSD | 最大4TB PCie 4 SSD |
画面 | 15.6インチ、3456 x 2160 OLEDタッチスクリーンまたは1920 x 1200非タッチスクリーン、ドルビービジョン | 17インチ、3840 x 2400 OLEDタッチスクリーンまたは1920 x 1080非タッチスクリーン、ドルビービジョン |
バッテリー | 86 WHr | 97 WHr |
接続性 | インテル キラー Wi-Fi 6 1675 (AX211)、Bluetooth 5.2 | インテル キラー Wi-Fi 6 1675 (AX211)、Bluetooth 5.2 |
開始価格(発売時) | 2,949ドル | 3,399ドル |
XPS 15 (9530) と XPS 17 (9730) はどちらも、Core i5-13500H から Intel Core i9-13900H まで、そして最大 64GB の DDR5-4800 RAM を搭載可能です。さらに、SSD ストレージはそれぞれ 512GB から 4TB まで構成可能ですが、Dell によると、これらのコンピューターは実際には最大 8TB までサポートします。
ディスプレイとサイズ以外で大きな違いはグラフィックスにあります。XPS 15はNVIDIAのGeForce RTX 4050からNVIDIA GeForce RTX 4070までを搭載し、エントリーレベルのIntelグラフィックスオプションであるArc A370Mも用意されます。一方、XPS 17はRTX 4050からRTX 4080までを搭載します。ただし、XPS 15は最も強力なグラフィックスオプションのみを搭載し、XPS 17は上位2つのオプションを搭載します。下位レベルのGPUはすべて「発売後」に提供されます。
どちらのノートパソコンも、DellのInfinityEdgeディスプレイ(ほぼベゼルレス)を引き続き採用します。XPS 15とXPS 17はどちらも高解像度OLEDモデル(XPS 17は3840 x 2400、XPS 15はほぼ4Kの3456 x 2160)を搭載するか、OLEDを搭載しない標準解像度のディスプレイを搭載します。すべてのディスプレイオプションはDolby Visionに対応しています。
デルがデザインを更新しないのは、ある程度はクリエイティブな人向けのデザインだからかもしれない。
デル XPS 13ヘッドホンジャックを廃止し、全面ガラス製の静電容量式タッチパッドを採用するという、少々やり過ぎな仕様になってしまった。動画編集者やサウンド編集者は、高級ヘッドホン用のヘッドホンジャックとフルサイズのSDカードスロットを求めるかもしれない。おそらく、私が再設計で一番欲しいのはHDMIポートだろう。AppleはHDMIポートを内蔵するために、画面を厚くしたのだ。
MacBook Pro。
XPS 15は、Intel Core i9、Nvidia GeForce RTX 4070、32GB DDR5、1TB SSD、OLEDパネルを搭載し、2,949ドルから販売されます。一方、XPS 17は、同じスペックと最上位のパネルを搭載し、3,399ドルから販売されます。これらの下位モデルの画面、CPU、GPUは後日提供される予定で、歴史的に安定した性能を誇るこのマシンを、より多くの人々に提供できるようになることを期待しています。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
アンドリュー・E・フリードマンは、Tom's Hardwareのシニアエディターで、ノートパソコン、デスクトップパソコン、ゲーム機を専門としています。最新ニュースにも精通しており、ゲームとテクノロジーをこよなく愛する彼は、Tom's Guide、Laptop Mag、Kotaku、PCMag、Complexなど、数々のメディアに記事を掲載してきました。Threads(@FreedmanAE)とBlueSky(@andrewfreedman.net)でフォローしてください。Signal(andrewfreedman.01)で彼にヒントを送ることもできます。