11
PowerColor の新しい技術は、NPU を使用してゲームの電力使用量を削減します。ベンダー提供のベンチマークでは最大 22.4% の削減が示されています...
PowerColor AIテクノロジー
PowerColor AIテクノロジー (画像提供:X/harukaze5719)

PowerColor (harukaze5719経由) は、AMD Radeon RX グラフィックス カードが NPU (Neural Processing Units) を使用して消費電力を削減できるようにする「Edge AI」と呼ばれる新しいテクノロジを開発しています。

ベンダーのデモでは、『サイバーパンク2077』の消費電力が263.2Wから205.3Wに減少し、22%の省電力化が達成されました。これは、AMDの省電力モード(18.5%)と比べて大幅に改善されています。『ファイナルファンタジーXV』の数値も公開されており、省電力化の結果は1%以内で一致しました。

PowerColorはNPUをRadeon GPUに統合しました。(まだ開発中)AIによって消費電力が22%削減されたと発表されています。AMDの省電力機能よりも大きな削減効果です。 pic.twitter.com/9I8iEikotD 2024年6月7日

NPUは今後も定着すると思われます。ゲームパフォーマンスの向上にNPUが活用できれば、デスクトップPCのテクノロジーにとって大きなメリットとなるでしょう。NPUは、Intel Core Ultra(Meteor Lake)が初めてリリースされた2023年以降、ハイエンドノートPCの標準搭載製品となっています。NPUはモバイルアプリケーションに最適です。AI計算はプロセッサを非常に多く必要とするため、バッテリー駆動時間を節約するために高い効率が求められるノートPCには、内蔵AIアクセラレータが最適です。デスクトップ市場ではNPUの需要は低いものの、通常はNPUよりも高電力でAI計算を処理できる専用グラフィックカードを搭載しています。

AMDはRyzen 8000Gシリーズで初めてデスクトップにNPUを導入しましたが、最近発表されたRyzen 9000シリーズにNPUを再び搭載する予定はありません。PowerColorのEdge AIに関する継続的な研究の進展次第では、今年中にNPUを内蔵したPowerColor AMDグラフィックスカードがリリースされる可能性も十分にあります。あるいは、同様にゲーム効率向上に活用できるデスクトップCPU NPUが再び台頭する可能性もあります。PowerColorやAMDの製品群にEdge AIが次にいつ、どこで登場するかは分かりません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

サニー・グリムはTom's Hardwareの寄稿ライターです。2017年からコンピューターの組み立てと分解に携わり、Tom'sの常駐若手ライターとして活躍しています。APUからRGBまで、サニーは最新のテクノロジーニュースを網羅しています。