71
マイクロン、3D NAND搭載のCrucial MX300を今月発売
Micronは本日、報道関係者を招き、エンタープライズ向け新製品とNANDフラッシュ技術の進歩について説明を行いました。イベントでは複数の新製品が発表されましたが、その中で特に触れられなかったのは、近日発売予定のMX300のみでした。
前述の通り、Micronは情報を軽く触れただけですが、Micronの3D NANDフラッシュは32層の積層構造で256Gビットの密度を実現しています。これは、現在の16nmプレーナ型NANDのダイあたりの密度の2倍に相当します。この新型フラッシュは製造コストも半減させると予想されています。既存の16nmと新型3D NANDはウェハサイズは同じですが、新型では密度が2倍になる見込みです。
新しいフラッシュにより、Crucial は次世代コントローラと組み合わせることで 2 TB の容量を容易に実現できるようになります。Micron の 3D フラッシュが普及し、2016 年半ばから後半にかけて SSD の標準になると、SSD の価格が大幅に下がることが予想されます。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。