82
eBay における GPU の価格がマイニングの影響で上昇し続けている (更新)

最高のグラフィックカードを、お手頃価格で見つけるのはますます難しくなっています。GPUベンチマークでテストしたほぼすべての製品は、eBayでなければ売り切れですが、現在のeBayの価格は息を呑むほどです。以前から状況が悪化していると思っていたなら、どうやらさらに悪化しているようです。これは間違いなく、GPUを使ったイーサリアムマイニングの収益性が最近上昇していることと、部品不足が重なったことが大きな要因であり、その勢いは衰えていません。

数週間前、マイケル・ドリスコル氏がZen 3 CPUの転売業者による販売状況を追跡している記事を書きました。ドリスコル氏は、RTX 30シリーズGPU、RDNA2 / Big Navi GPU、Xbox Series S / X、PlayStation 5といった他の人気商品についても取り上げていました。ありがたいことに、彼は自身の小さなプロジェクトのコードを提供してくれたので、私たちはそのデータ(ジャンクな「箱入り/写真のみ」の販売を除外した上で)を分析し、2021年の最初の6週間の状況を把握することができました。最新のAMDおよびNvidiaグラフィックカードの状況は以下の通りです。

[更新: Ethereum マイニングで最も一般的に使用されるベスト 30 のマイニング GPU をすべて追加しました。]

画像

1

30

過去90日間に販売されたGPUのeBay価格
(画像提供:Top's Hardware(Michael Driscoll の修正コード経由))

それは…残念ですね。ここ1ヶ月だけでも、価格は平均で10%から35%上昇しました。この上昇は最近のグラフィックカードの値上げによるところが大きいのですが、ご想像の通り、低価格帯のGPUでは価格上昇がより顕著です。

例えば、RTX 3060 Tiは1月第1週の平均価格が690ドルだったのに対し、先週は920ドルまで上昇しました。これはeBayで約3,000件の個別販売数(ジャンク品を除いたもの)に相当します。しかも、これらはeBayに出品された商品ではなく、実際に販売された商品です。RTX 3080は次に大きな価格上昇を記録し、同時期に1,290ドルから1,593ドルまで上昇し、3,400件の出品が売れました。

NvidiaのRTX 3070は、特定のGPUとしては最も多く販売され、約5,400台に達していますが、価格は1月の804ドルから​​2月の940ドルへとわずか17%しか上昇していません。2月の価格はRTX 3060 Tiの価格よりわずかに高いだけなので、興味深いところです。これは、これらのカードの大部分がイーサリアムマイナーによって購入されていることを明確に示唆しています。(3060 Tiは、チューニング後、3070とほぼ同じ60MH/sの速度を達成します。これは、どちらも同じ8GBのGDDR6メモリを搭載しているためです。)

NvidiaのRTX 3090はeBayで2,291台が販売され、価格は1月から14%上昇しています。すでに非常に高額だった最高級GPUが、2,087ドルから平均価格2,379ドルに値上がりしたのは、かなり衝撃的です。これでTitan RTXの王座を継承するにふさわしい製品と言えるでしょう。

AMD Radeon 6900 XT

(画像提供:Tom's Hardware)

AMDでも同様の傾向が見られますが、販売台数ははるかに少ないです。RX 6900 XTは334台が販売され、平均価格は過去6週間で1,458ドルから1,570ドルへとわずか8%上昇しました。より安価なBig Navi GPUとほぼ同等のマイニング性能を発揮することを考えると、これはイーサリアムマイニングの観点から見ても理にかなっています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Radeon RX 6800 XTの価格は、1月の1,179ドルから2月には1,312ドルへと11%上昇しました。また、Team RedのGPU販売数(eBay上)では448枚と、過去最多となりました。それに次ぐのがRX 6800の標準モデルで、434枚でした。同時期の上昇幅が最も大きく、865ドルから1,018ドル(18%)へと上昇しました。これは、GPUマイニングによる予想利益と強い相関関係にあります。

これは良いニュースと悪いニュースの両方です。良いニュースは、ゲーマーはおそらく賢明で、法外な値上げを拒んでいるということです。悪いニュースは、マイニングがこれほど収益性が高い限り、グラフィックカードの在庫と価格は回復しそうにないということです。まるで2017年が繰り返されているようで、さらにパンデミックの影響も続いています。

ジャレッド・ウォルトンは、Tom's Hardwareのシニアエディターで、GPU全般を専門としています。2004年からテクノロジージャーナリストとして活躍し、AnandTech、Maximum PC、PC Gamerなどで執筆活動を行っています。初代S3 Virgeの「3Dデセラレータ」から最新のGPUまで、ジャレッドは最新のグラフィックストレンドを常に把握しており、ゲームパフォーマンスに関する質問は彼にお任せください。