27インチ未満のQHDモニターはこれが初めてではありません。BenQは昨年10月に発表していましたが、今回Dellも2560 x 1440ピクセルの解像度を持つ24インチモニターを発表しました。それがDell P2416Dです。
このディスプレイはIPSパネルを採用しており、事実上無限の視野角と優れた色再現性を実現しています。Dell P2416Dは、静的コントラスト比1000:1、最大輝度300 cd/m 2、応答実現しています。高速モードでは6ms以内に応答しますが、他のオーバードライブモードと同様に、アーティファクトが発生し、動画の色精度に影響を与える可能性があります。キャリブレーション済みパネルはsRGB色空間の99%をカバーできます。Adobe RGBは、通常はUltraSharpモニターでのみサポートされている機能であるため、サポートされていません。これは「あくまでも」プロフェッショナルシリーズモニターです。
ディスプレイ入力は、DisplayPort 1.2、HDMI 1.4、そして定番のVGAを備えています。また、4ポートUSBハブも内蔵しており、Dellのサウンドバーにも対応しています。
モニターに付属するスタンドは、名前こそ付けられていないものの、とにかく気に入っている、あの有名なスタンドです。モニターの回転、チルト、高さ調整、そして縦向きへの回転が可能です。スタンドを使わずに、100mmのVESAマウント穴を使って壁に取り付けることもできます。
総合的に見て、このモニターはなかなか魅力的です。特に369.99ドルという価格を考えるとなおさらです。しかし、問題は、QHDがまだ主流だった2012年や2013年ではなく、2015年に発売されたことです。4Kが普及しつつある今、このようなモニターは高解像度パネルに取って代わられるのも時間の問題でしょう。いずれにせよ、この価格では、Dell P2416Dが5月に発売される頃には、この画質の4Kモニターを手に入れることはできないでしょう。
Niels Broekhuijsenを@NBroekhuijsenでフォローしてください。 @tomshardware 、 Facebook 、 Google+でフォローしてください。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。