36
ASUS、最新の100シリーズIntelチップセットを搭載した10種類の新マザーボードを発表

Intelの100シリーズチップセットの発表を受け、OEM各社はLGA 1151プラットフォーム向けの新マザーボードの展開に注力しています。ASUSは、Gaming ProおよびSignature製品ラインに搭載されるこれらのマザーボードを合計10種類発表しました。

Signatureシリーズのマザーボードはすべて、従来のアナログ電源設計よりも効率が高く、制御性に優れたDigi+電源設計を採用しています。これらのマザーボードはUSB 3.1 Gen 2規格には対応していませんが、一部のマザーボードはUSB 3.1 Gen 1プロトコルを採用したType-Cインターフェースを搭載しています。SignatureシリーズのType-Cインターフェース搭載マザーボードは5種類ありますが、そのうち1種類のみが10GbpsのデータレートでUSB 3.1 Gen 2プロトコルを採用しています。

これらのマザーボードはマニア向けではないため、ASUSはこれらのマザーボードの大部分でDDR3規格を採用しました。比較的新しいメモリ規格であるDDR4は、従来のDDR3メモリよりもかなり高価です。DDR3を使用するとシステム全体のコストは削減されますが、システムパフォーマンスも低下します。ただし、どの程度のパフォーマンス低下となるかはまだ明らかではありません。

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0H170-PROH170M-プラスH170I-PLUSD3Q170M-C
CPU第 6 世代 Intel Core i7 / i5 / i3 / Pentium / Celeron プロセッサー向け Intel LGA 1151
チップセットインテル H170 エクスプレスインテル Q170 エクスプレス
メモリ4x DIMM、最大 64 GB DDR4、2133 MHz4x DIMM、最大 64 GB DDR4、2133 MHz2x DIMM、最大 32 GB DDR3、1600 MHz4x DIMM、最大 64 GB DDR4、2133 MHz
PCIe x16 スロット1x PCIe3.0/2.0 x16 1x PCIe3.0 x16 (x4)1x PCIe3.0/2.0 x16 1x PCIe3.0 x16 (x4)1x PCIe3.0 x161x PCIe3.0 x16
出力サポートHDMI、DVI、VGAHDMI、DVI、VGADP、HDMI、DVI、VGADP、HDMI、DVI、VGA
オーディオRealtek ALC887とASUSオーディオ機能Realtek ALC887とASUSオーディオ機能リアルテック ALC887リアルテック ALC887
ギガビットLAN1 (リアルテック)1(インテル)1(インテル)インテル vPro
SATAエクスプレス111該当なし
SATA6x SATA 6 Gbit/s6x SATA 6 Gbit/s4x SATA 6 Gbit/s6x SATA 6 Gbit/s
M.21 (PCIe 3.0 x4) 最大22801 (PCIe 3.0 x4) 最大22801(PCIeモードとSATAモードの両方)最大2280該当なし
Wi-Fi該当なし該当なし2x2 デュアルバンド Wi-Fi 802.11ac (2.4/5 GHz)該当なし
USBUSB 3.1 Gen 1 Type-C x 1、USB 3.0 Type-A x 6、USB 2.0 x 6USB 3.1 Gen 1 Type-C x 1、USB 3.0 Type-A x 6、USB 2.0 x 68x USB 3.0、4x USB 2.0USB 3.0 x 10、USB 2.0 x 4
U.2 サポートハイパーキット(別売)対応ハイパーキット(別売)対応
レイドはいはいはい

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0B150-PROD3B150M-PLUSD3H110M-PLUSD3H110I-PLUSD3
CPU第 6 世代 Intel Core i7/i5/i3/Pentium/Celeron プロセッサー向け Intel LGA 1151
チップセットインテル B150 エクスプレスインテル H110 エクスプレス
メモリ4x DIMM、最大 64 GB DDR3、1866(OC) MHz4x DIMM、最大 64 GB DDR3、1866(OC) MHz2x DIMM、最大32 GB DDR3、1866(OC) MHz2x DIMM、最大 32 GB DDR3、1600 MHz
PCIe x16 スロット1x PCIe3.0/2.0 x16 1x PCIe3.0 x16 (x4)1x PCIe3.0/2.0 x16 1x PCIe3.0 x16 (x4)1x PCIe3.0/2.0 x161x PCIe3.0 x16
出力サポートHDMI、DVI、VAGHDMI、DVI、VGAHDMI、DVI、VGAHDMI、DVI、VGA
オーディオASUSオーディオ機能搭載のRealtek ALC887ASUSオーディオ機能搭載のRealtek ALC887リアルテック ALC887リアルテック ALC887
ギガビットLAN1 (リアルテック)1 (リアルテック)1 (リアルテック)1 (リアルテック)
SATAエクスプレス該当なし該当なし該当なし該当なし
SATA6x SATA 6 Gbit/s6x SATA 6 Gbit/s4x SATA 6 Gbit/s4x SATA 6 Gbit/s
M.2該当なし該当なし該当なし該当なし
Wi-Fi該当なし該当なし該当なし該当なし
USBUSB 3.1 Gen 1 Type-C x 1、USB 3.0 Type-A x 4、USB 2.0 x 6USB 3.1 Gen 1 Type-C x 1、USB 3.0 Type-A x 5、USB 2.0 x 6USB 3.1 Gen 2 タイプA x 2、USB 3.0 x 4USB 3.0 x 4、USB 2.0 x 6
U.2 サポート該当なし該当なし該当なし
レイド

ASUSは、ゲーマー向けPro Gaming製品ラインにおいて、2種類のマザーボードを発表しました。これらのマザーボードはH170およびB150チップセットを搭載しており、オーバークロックには対応していません。

これらのマザーボードには、ASUS独自のSupremeFXオーディオテクノロジーとRealtek ALC1150コーデ​​ックの組み合わせなど、ゲーミングマザーボードに期待される多くの機能が搭載されています。また、どちらのマザーボードもUSB 3.1 Gen 2対応ポートを2つサポートし、より高速なDDR4メモリ規格を採用しています。

これらのマザーボードには、2つの大きな違いしかありません。H170 Pro GamingボードはSATA Express接続を1つと、より高速なDDR4メモリをサポートしていますが、B150 Pro Gaming D3はSATA Expressをサポートしておらず、やや低速なDDR4 RAMを搭載しています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

スワイプして水平にスクロールします

H170 プロゲーミング  B150 プロゲーミングD3
チップセットインテル H170 エクスプレスインテル B150 エクスプレス
メモリ4xDIMM、最大64 GB DDR4、2133 MHz4xDIMM、最大64 GB DDR3、1866(OC) MHz
PCIe x16 スロット1x PCIe3.0 x16 1x PCIe3.0 x16 (x4)1x PCIe3.0 x16 1x PCIe3.0 x16 (x4)
出力サポートDP、HDMI、DVI、VGAHDMI、VGA
オーディオシュプリームFX リアルテック ALC1150シュプリームFX リアルテック ALC1150
ギガビットLAN1(インテル)1(インテル)
SATAエクスプレス1該当なし  
SATA4x SATA 6 Gbit/s6x SATA 6 Gbit/s
M.21(PCIe 3.0 x4とSATAモードの両方)最大221101(PCIeモードとSATAモードの両方)最大22110
Wi-Fi該当なし該当なし
USBUSB 3.1 Gen 2 Type-A x 1、USB 3.1 Gen 2 Type-C x 1、USB 3.0 x 6USB 3.1 Gen 2 Type-A x 1、USB 3.1 Gen 2 Type-C x 1、USB 3.0 x 6
U.2 サポートハイパーキット(別売)と互換性ありハイパーキット(別売)と互換性あり
レイド該当なし該当なし

現時点では、これらのシステムの価格や発売日については何も発表されていません。

Michael Justin Allen Sextonを @ LordLao74でフォローしてください。  @tomshardware 、  Facebook  、  Google+でフォローしてください

マイケル・ジャスティン・アレン・セクストンは、Tom's Hardware USの寄稿ライターです。CPUとマザーボードを専門に、ハードウェアコンポーネントのニュースを執筆しています。