Arduino Unoマイクロコントローラーは、Makerコミュニティの定番デバイスです。数百万ものプロジェクトを支え、多くのMakerのキャリアをスタートさせたことから、高い評価を得ています。Unoをお持ちの方は、ATMega328を取り外し、UnoにWi-Fi機能を追加できるJollyに交換してみてはいかがでしょうか。このプロジェクトはまもなくクラウドファンディングが開始されます。
画像
1
の
6

新しいチップは旧チップとほぼ同等であるため、Unoを使った既存のすべてのプロジェクトと互換性があり、ピン配置とインターフェースも共通です。Unoの頭脳を置き換えるように設計されていますが、スタンドアロンモジュールとして他のプロジェクトにもはんだ付け可能です。
Arduino UnoにWi-Fiを追加することは、IoTへの移行が進む中で重要な動きです。Arduino自身も、より多くのボードをオンラインで公開しており、Arduinoの全モデルと互換ボード向けに専用のクラウドベースのIoT IDEを提供しています。そのため、アドオンボード(Shield)ではなくJolly経由でWi-Fiを有効にすると、Unoのフォームファクタやサイズに影響を与えることなく、新たな息吹を吹き込むことができます。
Kickstarterのページには、クラウドファンディングキャンペーンが「近日公開」とのみ記載されており、開始時に通知を受け取るオプションがあります。プロジェクトをクラウドファンディングすることは、完成品が必ず手に入ることを保証するものではないことをご留意ください。クラウドファンディングされたプロジェクトを支援することは、投資に似ています。あなたはプロジェクトを信じ、成功を願うのです。市販の製品を購入するのではありません。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。