93
ロジクール G502 がコードを廃止、G502 Lightspeed ワイヤレスゲーミングマウスをリリース

ロジクールは本日、G502ゲーミングマウスシリーズ初のワイヤレス版となるG502 Lightspeedワイヤレスゲーミングマウスを発表しました。ロジクールによると、G502 Lightspeedは根本から再設計され、有線版の馴染みのある形状と機能に、ロジクールGのLightspeedおよびPowerplayワイヤレステクノロジーを融合させています。

この新しいマウスは、HERO 16K(高効率光学式)センサー、11個のプログラム可能なボタン、調整可能なウェイトシステム、そしてLightsync RGBテクノロジーを搭載しています。もし興味があれば、G502 Lightspeedワイヤレスゲーミングマウスが今月、お財布に優しい149.99ドルで発売されます。

クレジット: ロジテック

(画像提供:ロジテック)

ロジクールのLightspeedワイヤレステクノロジーは、その主要機能の一つです。同社によると、最適化されたワイヤレス接続により、1msのレポートレートで有線接続よりも高速なゲーミング体験を提供できるとのことです。有線接続のG502と共通するもう一つの機能は、正確で高性能なトラッキングを実現するHERO 16Kセンサーです。ロジクールによると、このセンサーは前世代機と比べて最大10倍の効率向上を実現しています。このセンサーは、400IPSの高精度、最大40Gの加速度、最大16,000DPIの感度を備えています。その他の仕様は下表をご覧ください。 

スワイプして水平にスクロールします

ロジクール G502 ライトスピード
センサーヒーロー 16K
解決100~16000DPI
スピード400 IPS/40G
加速度なし
両利きいいえ
スイッチ該当なし
ポーリングレート1000Hz
点灯1ゾーン 1680万画素 RGB
ボタン11
ソフトウェアロジクール G ハブ
ケーブル編組(データ/充電)
寸法(高さx幅x奥行き)5.2 x 2.9 x 1.6インチ
重さ4.0オンス - 最大16gの追加重量
価格149.99ドル

新しいワイヤレス機能を搭載しながらも、この新しいマウスは有線版のG502と同じ形状を維持しています。そのため、1.4mmから1mmへと薄肉化された新しい設計を採用し、剛性とサポート性を高めるエンドスケルトン構造を採用しています。この設計変更により、内部スペースが拡大し、追加テクノロジーを詰め込むことが可能になりました。ロジクールによると、この変更によって耐久性や品質が損なわれることはないとのことです。G502 Lightspeedでは、11個のプログラム可能なボタン、デュアルモードスクロールホイール、そして光るロジクールGが左側にオフセット配置されています。重量は有線版より7g軽く、底面に6つの小さなウェイトを取り付けることでバランスを調整できます。 

Logitechによると、G502 Lightspeedはバッテリーで約48時間動作します。充電が必要な場合は、ケーブルまたはPowerplayワイヤレス充電システムで充電できます。磁気式Powercoreモジュールをゲーミングマウスに装着するだけで、ケーブルを使わずにゲームを楽しめ、マウスを操作している間は継続的に充電されます。充電中でもマウスの操作を犠牲にする必要がないため、バッテリー切れの心配はありません。Powercoreは付属しておらず、価格は99ドルと決して安くはなく、ウェイトも使用できなくなります。つまり、総額248ドルとなり、どんなタイプのマウスとしても高価です。 

クレジット: ロジテック

(画像提供:ロジテック)

有線モデルと同様に、G502 Lightspeedには最大5つのプロファイルを保存できるオンボードメモリが搭載されており、Lightsync RGBテクノロジーでカスタマイズ可能なRGBライティング(1680万色)も搭載されています。ライティング、コマンド、マクロは、Logitech G Hubソフトウェアを使用してカスタマイズできます。 

有線のG502を気に入っているなら、G502 Lightspeedワイヤレスゲーミングマウスは、(マウスの)コードをなくしたい人にとって魅力的な選択肢となるでしょう。手に入れるのに長く待つ必要はありません。G502は今月(2019年5月)からLogitech Gのウェブサイトで149.99ドルで発売されます。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ジョー・シールドスは、Tom's Hardware USのフリーランスライターです。マザーボードのレビューを担当しています。