78
デュアルディスプレイゲーミングが大活躍

導入

現在販売されているほぼすべてのグラフィックカードはマルチディスプレイ機能を備えており、複数のモニターに接続できます。NVIDIAやATIのグラフィックカードは通常、最大2つのVGAコネクタしか搭載していませんが、MatroxのParheliaのようなカードは最大3つのVGAコネクタを搭載できます。

マルチモニター環境を利用しているゲーマーの数に関する統計はありませんが、多くのゲームがマルチモニター環境の恩恵を受けることは間違いありません。例えば、『バトルフィールド 1942』を例に挙げてみましょう。デュアルビュー環境であれば、メインディスプレイにゲーム画面を表示し、サブディスプレイにはゲーム内マップの拡大版とチャットウィンドウを表示できます。これにより、ウィンドウ間を行き来する煩わしさや集中力の妨げとなるクリック操作が不要になります。

レーシングゲームでは、セカンドディスプレイにフィールドの俯瞰図を表示することで、プレイヤーは自分の位置を概観することができます。リアルタイムストラテジーゲームや経済シミュレーションゲームでは、メニューやサブメニュー、ホットキーの組み合わせを駆使して煩わしくアクセスする必要がなくなり、セカンドスクリーンで必要な情報にアクセスできるようになります。

これはモックアップですが、Desert Combat をこのようにプレイできたら素敵だと思いませんか?セカンドスクリーンにフルスケールのマップ、スコアボード、チャットウィンドウを表示できるなんて?

残念ながら、現実は明るい未来を映し出していません。多くのゲームは1台目のモニターの境界を超えて表示領域を拡張する(サラウンドゲーミング)機能をサポートしていますが、真の没入感あふれるゲーム体験を実現するには、ほとんどの場合、3台のモニターが必要になります。多くの場合、2台のモニターのみを使用する場合、2台のモニターのベゼルが画面の中央に配置され、明らかに邪魔になり、ゲーム体験を損ないます。そのため、2台のモニター構成で使用可能なタイトルはごくわずかで、最も人気のあるのはEgosoftの「X2 - The Threat」とMicrosoftの「Flight Simulator 9 - A Century of Flight」です。ゲーム本体について触れる前に、グラフィックカードのマルチディスプレイ機能について簡単に説明しておきたいと思います。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。