EK AIO Elite 360 D-RGBは、プッシュ&プル方式のラジエーターファンを採用しながら、クローズドループクーラーの中でも最高クラスの冷却性能を発揮します。ただし、デシベルレベルが高くなるため、マザーボードのBIOS設定でファンカーブを調整する方法については、必ずご確認ください。
長所
- +
洗練されたポンプ設計
- +
6つのファンがプッシュ+プルで動作します
- +
aRGB/PWMファンハブ付属
短所
- -
ファンが全速力で作動すると騒音が出る
- -
取り付けには厚みを考慮する必要がある
Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
カスタム水冷コンポーネントとキットを専門とするスロベニアの企業EKWBは、クローズドループAIO市場への進出を果たしました。6ファン、プッシュプル式のEK AIO Elite 360 D-RGBは、同社のAIOラインの最新製品です。ロジスティクスとケースの取り付けには多少の計画が必要ですが、このクーラーのスタイルと性能はEKWBのDNAを忠実に受け継いでいます。
仕様
スワイプして水平にスクロールします
厚さ | 1.13インチ / 28.7mm (ファン付きで3.25インチ / 82.6mm) |
幅 | 4.75インチ / 120mm |
深さ | 15.6インチ / 394mm |
ポンプの高さ | 2.5インチ / 63.5mm |
スピードコントローラー | BIOS |
冷却ファン | (6)120×25mm |
コネクタ | (7) 4ピンPWM |
行7 - セル0 | (7) 3ピンaRGB |
行8 - セル0 | (1)SATA |
重さ | 83.0オンス / 2355g |
インテルソケット | 115倍、1200、2011倍、2066c |
AMDソケット | 午前4時 |
保証 | 5年 |
ウェブ価格 | 200ドル |
特徴
EKWBのオリジナルEK AIOシリーズに続くAIO Elite 360 D-RGBは、プッシュ&プル方式の冷却ファンを6基搭載しています。多くのAIOはプッシュ構成を採用しており、ファンがラジエーターを通して空気を強制的に送り込み、背面から排気します。AIO Elite 360に搭載されている2組目のファンは、ラジエーターを通して暖められた空気を「引き込み」、排気の放熱を補助します。これは、長年に渡り多くの大型空冷クーラーで見られた機能とよく似ています。
マウントハードウェアは、ほとんどのIntelソケットに加え、AMD AM4ソケットにも対応しています。aRGB + PWMファンハブを搭載し、照明とファン回転数を集中制御できます。また、PWMとaRGBのアクセサリケーブルも利用できます。
通常のインストールコンポーネントを完了するために、EK-TIM Ecotherm コンパウンドの小さな注射器が付属しています。
EKWB は AIO Elite 360 D-RGB に 5 年間の保証を提供します。
EKWB AIO Elite 360 D-RGBのポンプは、以前のEK AIOモデルと外観は似ていますが、角度のついた鏡面仕上げとダークで不透明なアクリルを組み合わせることで、より洗練されたアプローチを実現しています。反射式のEKロゴは、ポンプハウジングに唯一見られるaRGBライティングアクセントとなっており、「Less is more(少ないほど豊か)」というライティングアクセントのアプローチを採用しています。90度回転式のフィッティングが2つ付いており、ポンプの取り付け時やラジエーターの取り付け時に回転や移動が可能です。
EK AIO Elite 360のベースプレートは、サテン仕上げの銅板で、あらかじめ塗布されたサーマルコンパウンドが塗布された状態で出荷されます。EK-TIM Ecothermコンパウンドのシリンジが付属しているのは、EK AIO Eliteを最初の設置後に再設置する必要があるシステムビルダーや、5年間の保証期間中(または保証期間終了後)のハードウェアアップグレードが必要なシステムビルダーにとって便利な追加機能です。EKWBによると、新しいElite 360には、より効率の高い最新のポンプユニットが採用されています。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ポンプ ユニットの動作をサポートするケーブルには、EK ロゴのバックライト用の aRGB 照明ヘッダーと、ポンプのインペラを制御するための 4 ピン PWM が含まれます。
EK AIO Elite 360のベースは非常に平坦に削り出されており、スチール定規と銅の接触プレートの間に光が漏れているのを確認できません。平坦な表面と、取り付け金具が交互に「Xパターン」に取り付けられているため、CPUの統合ヒートスプレッダー(IHS)からポンプを取り外した際に、均一なサーマルコンパウンドの取り付け面が得られます。
取り付け後にクーラーを取り外すと、クーラーとCPU上面および一体型ヒートスプレッダー(IHS)の間にサーマルコンパウンドが塗布されているか(あるいは塗布されていないか)が分かります。EK AIO Elite 360はi9-10850kの上にしっかりと固定されました。
EKWB AIO Elite 360 D-RGB には、aRGB と 4 ピン PWM の両方で管理される 6 台の 120mm Vardar S ファンが付属しています。
3つのファンでラジエーターに空気を送り込み、さらに3つの追加ファンで熱気を排出することで、プッシュ&プル方式の冷却を実現し、最適な熱性能を実現します。もちろん、このクーラーは一般的なAIOクーラーと同様に3つのファンだけでも動作しますが、なぜ3つのファンを追加購入する必要があるのでしょうか?
AIO Elite 360 は、比較的標準的なアルミニウム ラジエーターを採用しており、両側に 120mm Vardar S ファンを固定するためのねじ山付き機械ネジ マウントが付いています。
EK AIO Elite 360 D-RGBのPWMおよびaRGBライティング制御は、付属のファンハブを介して制御され、接続されたコンポーネント(ポンプを含む)のライティングとファン速度を同時に制御します。ハブは、マザーボードとライティングの制御にPWMおよびaRGBヘッダーを使用するか、PCのライティングおよびファン制御エコシステムの一部としてセットアップされた他のモジュールを使用します。電源を入れると、ポンプハウジングと同じaRGBライティングアクセントでEKセンターロゴが輝きます。
EK AIO Elite 360の取り付けは、プッシュ&プル方式のためファンの奥行きが長くなる点を除けば、他のほとんどの360mm水冷クーラーとほぼ同じです。つまり、ケース内に追加のスペースが必要となるため、ファンの厚みを25mm(1インチ)分考慮して設計してください。
現在のページ: 機能と仕様
次のページ テストシステムのセットアップ
Garrett Carver 氏は Tom's Hardware の寄稿者で、主に熱伝導グリスの比較や CPU 冷却のレビューを扱っています。空気冷却と液体冷却の両方について、それぞれの複数のバリエーションを扱っています。