13
業界の変化によりHDD出荷が急落

(画像クレジット:ダニエル・クレイソン/Shutterstock)

ハードディスクドライブ(HDD)市場の第1四半期決算が発表されましたが、状況は芳しくありません。昨年、業界は既に需要の大幅な落ち込みを経験しており、残念ながらCOVID-19の流行によってさらに悪化しています。出荷台数は前年同期比で13%減少し、四半期ベースでは14%という大幅な減少となりました。 

Storage Newsletterが報じたこの分析は、Trendfocusによるものです。昨年の第1四半期のHDD市場出荷台数は合計7,700万台でしたが、今年は6,700万台に減少しました。 

四半期業績の大部分は季節的な落ち込みによるものですが、2.5インチモバイルおよび3.5インチデスクトップのコンシューマー向けカテゴリーでは、COVID-19の影響による生産上の問題が一部影響しています。一方、ニアラインエンタープライズ向けは1,570万台という過去最高の出荷台数を記録しましたが、パフォーマンスエンタープライズ向けはCOVID-19の影響もあり、前四半期比12%の減少となりました。 

Trendfocusは、今後発売されるゲーム機にも責任があると指摘した。通常、この時期になるとゲーム機メーカーは生産ラインに向けてハードドライブを備蓄するが、Xbox Series XとPlayStation 5はどちらもハードドライブではなくソリッドステートストレージを搭載する予定だ。

第1四半期の世界HDD出荷台数* 

スワイプして水平にスクロールします

ベンダーHDD(百万台)予想前四半期比成長率前年比成長率の推定市場占有率
シーゲイト27.9~28.7-14.8% / -12.4%-10.8% / -8.3% 42.0% – 42.1%
東芝14-14.2-14.1% / -12.8%-24.2% / -23.1% 21.1% – 20.9%
WDC24.6~25.2-16.2% / -14.1% -11.7% / -9.5% 37.0% – 37.0%
合計66.5-68.1-15.2 / -13.1% -14.3% / -12.2% 100% – 100%

*これらは暫定的な結果であり、Trendfocus が四半期アップデートを公開した際に変更される可能性があります。 

数週間前、マレーシアとフィリピンがパンデミックの影響を受け、HDD市場でストレージ不足が迫っているというニュースがありました。しかし、今回の結果を踏まえると、需要の急落が続くにつれて、HDD価格はさらに下落すると予想されます。 

HDD市場が完全に回復する日は来るのだろうか。2011年のタイ洪水からはようやく回復に近づいたものの、SSDが大流行している今、大幅な復活は難しいだろう。 

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

実際のところ、ハードドライブは近い将来、あるいは永久に完全に姿を消すことはないでしょう。ハードドライブは依然として、大量のデータを確実かつ費用対効果の高い方法で保存する優れた手段です。しかし、将来的には、一般消費者が磁気ストレージメディアの存在をすっかり忘れてしまう日が来るでしょう。 

Niels BroekhuijsenはTom's Hardware USの寄稿ライターです。ケース、水冷システム、PCの組み立てレビューを担当しています。