導入
Aureon 7.1 FireWireは、特にノートパソコンで使用することを想定したカードとしては、競合製品と比べてかなり大きいです。しかし、その大きさは、特に動作時の独創的なスタイルと外観によって補われています。例えば、ポテンショメータを囲むオレンジ色のライトは、非常に印象的です。
Terratecは「このセクシーな照明で友達を感心させることができる」と主張していますが、照明のセクシーさは当然ながら好みの問題です。良い点は、コントロールが小型化されておらず、Aureon FireWireが頑丈で高性能な印象を与えることです。これらは、マスマーケットの外付けサウンドカードに見られる品質です。実用的な面では、Aureon FireWireは、ホストコンピュータが外部デバイスへの電源供給に対応している場合はFireWireリンク経由で、またはカードにバンドルされている外部電源から電源を供給できます。残念ながら、電源は汎用的ではありません。特に、最近ではスマート電源が広く普及しているためです。
Aureon FireWireインターフェースには、ビデオレコーダーなどの他の機器を接続できる6ピンソケットが2つ搭載されています。原則として、これらの6ピンFireWireソケットからはカードに十分な電力が供給されない可能性があります(必ずしもそうとは限りませんが)。しかし、一部のノートパソコンには4ピンFireWireソケットが搭載されており、電源供給がありません。カードには6ピン-4ピン変換アダプターが付属していますが、その場合は主電源の使用が必須となります。いずれにせよ、主電源が利用できる場合は、常に主電源の使用をお勧めします。
スワイプして水平にスクロールします
テラテック オーレオン 7.1 ファイアワイヤー | |
---|---|
インタフェース | ファイアワイヤー1394a |
チップセット | ウォルフソン WM8770 & ブリッジコ DM1000 |
サンプルレート(最大) | 192 kHz |
ビット深度 | 24ビット |
ASIO | 16ビット/48kHz |
MIDI/ゲームポート | いいえ |
入力 | |
カード | ライン、マイク、フォノ、S/PDIF光 |
出力 | |
カード | 8 Cinch (7.1)、1 S/PDIF 光、1 ヘッドホン |
DVDと映画 | |
標準 | ドルビーデジタルEX、S/PDIF出力 |
構成 | 最大7.1 |
DVDオーディオ | はい |
3Dゲームサウンド | |
標準 | DS3D、A3D、EAX 2.0 |
構成 | 2x 7.1 |
ミディ | |
シンセサイザー | マイクロソフトソフトウェア |
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。