60
Meteor Lake-PS CPUは、IntelのLGA1851ソケットを使用する最初のチップになります。
Mini-ITX メテオレイク PS
Mini-ITX Meteor Lake PS (画像提供: Premio Inc.)

ハードウェア探偵のmomomo_us氏による発見によると、Intelは新しいLGA1851ソケットに対応したMeteor Lakeプロセッサの新バージョンを発売するようです。以前の噂とは異なり、最優秀CPUランキングで上位を争うArrow Lakeは、LGA1851ソケットを採用する最初のプロセッサではないかもしれません。

IntelがMeteor Lakeをリリースする前、同社がデスクトップ向けに7nmプロセッサをリリースするかどうかについては意見が分かれていました。公式発表において、IntelはMeteor Lakeがモバイルプラットフォーム専用のアーキテクチャとなることを確認しました。

しかし、インテルのクライアントコンピューティンググループ担当エグゼクティブバイスプレジデント兼ゼネラルマネージャーであるミシェル・ジョンストン・ホルトハウス氏は、その後のインタビューで、Meteor Lakeは2024年にデスクトップ向けに登場する予定だと述べました。インテルは最終的に、Meteor Lakeは従来のソケット型チップではないことを明らかにしました。Meteor Lakeは、AIOおよび組み込みシステム向けのBGA(ボールグリッドアレイ)パッケージで登場する可能性が高いとのことです。そのため、Meteor LakeはBシリーズチップでTiger Lakeが受けたのと同じ扱いを受ける可能性が高いでしょう。

iBase MI1002マザーボードは「Intel Meteor Lake PS搭載産業用マザーボード」と銘打たれており、レンダリング画像ではLGA1851ソケットが採用されています。IntelはMeteor Lake PSを公式に発表していませんが、「PS」という名称から判断すると、これらのプロセッサはAlder Lake PSと同様にIoT市場をターゲットとしていると考えられます。したがって、Intelがモバイル向けMeteor LakeプロセッサをLGA1851ソケットで採用すると推測できます。MI1002の仕様書には「1チップSoCソケット向け第14世代Intel Core Ultraプロセッサ」と明記されており、この説を裏付けています。マザーボードはLGA1851ソケットを採用していますが、Meteor Lake PSはMeteor Lakeチップの完全互換であり、PCHを必要としないため、チップセットは搭載されていません。

iBase MI1002

(画像提供: iBase Technology Inc.)

MI1002はMini-ITXフォームファクターを採用し、最大64GBのDDR5 SO-DIMMメモリスロットを2基備えています。NVMeストレージデバイス1台分のM.2 2280は1基のみで、PCIe x4で動作します。マザーボードには通常のSATA IIIポートも2基搭載されています。他に2基のM.2ポートがありますが、これらはCNViまたは5G/LTE対応のワイヤレスカード用です。有線接続をご希望の場合は、MI1002には2.5ギガビットイーサネットポートが2基搭載されており、1基はIntel i226LMコントローラー、もう1基はi226Vコントローラーによって駆動されます。

ディスプレイ出力はHDMIポート1基とDisplayPortポート1基で構成されています。また、モニター接続用のUSB 3.2 Type-Cポートも2基搭載されています。拡張オプションはないため、Meteor LakeのXe-LPGグラフィックエンジンに頼ることになります。Type-Cポートに加え、背面パネルにはUSB 3.2 Type-Aポートが4基搭載されています。さらに接続性が必要な場合は、MI1002にはUSB 2.0ヘッダーが搭載されており、4つのUSB 2.0ポートを利用できます。産業用マザーボードとして販売されているMI1002は、シリアルポートも4つ搭載しています。2つはRS232/422/485準拠、残りはRS232準拠です。

Meteor Lake PSはニッチ市場向けのラインナップですが、Arrow Lakeは高性能デスクトップをターゲットとしています。Arrow Lakeは今年後半、おそらく第4四半期に登場し、AMDの次期Zen 5プロセッサに対抗する予定です。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。