87
フィリップス、43インチのウルトラクリア4K IPSディスプレイを発表

フィリップスは、43インチという驚異的な画面サイズを誇る新しい4K IPSディスプレイを発表しました。フィリップスの新しいUltraClear 43インチクラスの4K Ultra HD IPS液晶ディスプレイは、とにかく巨大です。

スワイプして水平にスクロールします

製品フィリップス ウルトラクリア 43インチ 4K ウルトラ HD ディスプレイ
解決3840 x 2160 @ 60 Hz
パネルタイプIPS LED
パネルサイズ42.51インチ
輝度300 cd/m²
アスペクト比16:9
応答時間5ミリ秒(GTG)
コントラスト比(スマートコントラスト)50,000,000:1
視野角178º (H) / 178º (V) @ C/R > 20
表示色10億7000万色(sRGB)
ビデオ入力VGA x1、ディスプレイポート 1.2 x 2、HDMI 2.0 x 2
USBUSB 3.0 x4(急速充電ポート x 1)
オーディオPCオーディオ入力x1、ヘッドフォン出力x1
講演者7ワット×2
価格799ドル

Philipsの新しいUltraClear 43インチクラス4Kディスプレイ(品番BDM4350UC)は、3840 x 2160の解像度と圧倒的なサイズで、ユーザーに広い作業スペースを提供します。ディスプレイサイズは、新しい4Kパネルが登場するたびに読者の間で話題になり、高解像度でもそれに対応する大画面がなければあまり役に立たないという意見が多く寄せられています。PhilipsはBDM4350UCの設計にあたり、こうした批判を念頭に置いていたのかもしれません。なぜなら、BDM4350UCは、テレビとしてだけでなく、市場で入手可能な大型の4Kディスプレイの一つだからです。

このディスプレイは、5msのグレーツーグレー応答速度を誇るIPS LEDバックライトスクリーンを搭載しています。低遅延に慣れているゲーマーには魅力的ではないかもしれませんが、広大なデスクトップ画面を備えているため、コンテンツ開発者、CADおよびグラフィックデザイナー、写真家、ビデオグラファーにとって理想的なディスプレイです。

2つのDisplayPort 1.2ポートまたは2つのHDMI 2.0ポートを使用してPCに接続し、4K解像度(60Hz)でご利用いただけます。VGAプラグは1920 x 1080のアナログ接続に対応しています。また、PhilipのMultiViewテクノロジーを使用すれば、複数のデバイスをディスプレイに接続し、複数のPCを同時に操作することも可能です。さらに、USB 3.0ポートを4つ搭載しており、そのうち1つは急速充電機能を備えています。

新しい Philips UltraClear 43 インチ 4K IPS LCD ディスプレイは、Amazon で 799 ドルで現在購入可能です。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。