AMDは、待望のRyzenチップの市場投入に向けた長い道のりを、CES 2017で加速させました。複数のパートナー企業による16種類のAM4マザーボードのフルラインナップを発表しました。また、様々なインテグレーターによる17種類のシステムと、互換性のある冷却ソリューションもいくつか発表しました。これらの発表により、Ryzenチップはついに2017年第1四半期に発売される見込みです。
画像
1
の
2

X370は、オーバークロックとマルチGPUのサポートに加え、豊富なI/O接続性を備えた、マニア向けのフラッグシップチップセットです。X300はMini-ITXフォームファクターに対応しています。新しいチップセットは、デュアルチャネルDDR4メモリ、NVMe、M.2 SATA SSD、USB 3.1 Gen 1および2、PCIe 3.0を搭載しています。レーン割り当てやその他の具体的な技術データはまだありませんが、今後数日間で数回のミーティングを開催し、詳細を詰めていく予定です。
MSI マザーボードには、A320M Pro-VD、X370 Xpower Gaming Titanium、B350 Tomahawk、B350M mortar などがあります。
画像
1
の
3

ASrock マザーボードには、X370 Taichi、AB350 Gaming K4、X370 Gaming K4、A320M Pro4 などがあります。
画像
1
の
4

Biostar は、X370GT7、X350GT5、X350GT3 を発売しました。
画像
1
の
3

Gigabyte は、GA-AX370-Gaming K5、GA-AX370-Gaming 5、AB350Gaming 3、Gigabyte A320M-HD3 を発表しました。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ASUSもB350M-Cを発表しましたが、写真やさらなる詳細を待ちます。
画像
1
の
5

AMDはまた、Caseking、CSL-Computer、CyberPower PC、Cybertron PC、Icoda(韓国)、Ibuypower、iPason Wuhan、Komplett、LDLC、Maingear、Mayn Wuhan、Medion AG、Mindfactory、Oldi(ロシア)、Origin PC、Overclockers UK、PC Specialistなど、複数のベンダーから多数のシステムを発表しました。注目すべきは、これらのシステムの多くが小規模ベンダーの製品であるということですが、今後、大手ベンダーからもさらなる発表が行われると予想されます。
画像
1
の
6

最後に、AMDはサポートハードウェアを充実させるため、サポート対象の冷却ソリューションも多数発表しました。Corsair Hydro H110i、H60、H100iは水冷ベースをカバーし、Noctua NH-L9x65、NH-U12S、D15はより伝統的な空冷方式を採用しています。
我々は、ショーで AMD や他のマザーボードベンダーを訪問し、新しいチップセットとマザーボードに関するさらに多くの情報が得られることを期待しており、今後数日中にさらに詳しい情報が公開される予定です。
ポール・アルコーンはTom's Hardware USの編集長です。CPU、ストレージ、エンタープライズハードウェアに関するニュースやレビューも執筆しています。