AMD は、Renoir と名付けられた同社の次世代 APU (Accelerated Processing Unit) をサポートするために、AMDGPU ドライバー用の一連のパッチを展開しました。
スワイプして水平にスクロールします
コードネーム | CPUコア | GPUグラフィックス | ビデオデコーダー/エンコーダー | 鋳造所 | リソグラフィー | 発売日 |
*ルノワール | 禅2 | ベガ | VCN 2.0 | TSMC | 7nm | 2020 |
ピカソ | 禅+ | ベガ | VCN 1.0 | グローバルファウンドリーズ | 12nm | 2019 |
レイヴンリッジ | 禅 | ベガ | VCN 1.0 | グローバルファウンドリーズ | 14nm | 2017 |
※表の仕様は未確認です
コードの一行にGFX9が具体的に記載されていますが、NaviがGFX10のIDで識別されていることから、これがVegaのIDであることは既に分かっています。他の行も調べていくと、Vega 10のシリコンについても言及されています。しかし、RenoirのVega 10ダイにはちょっとした工夫があるかもしれません。簡単にまとめると、Raven RidgeとPicasso APUはAMDのVCN(Video Core Next)1.0ハードウェアを採用しています。RenoirはVCN 2.0を採用しているようです。
ウルグアイのメディアInformática Ceroが昨年リークしたAMDの未確認ロードマップによると、Renoirは2020年に登場予定です。発売年が正しければ、RenoirはGen11グラフィックスソリューションを搭載したIntelの10nm Ice Lakeチップと競合することになります。Intel独自のベンチマークでは、クアッドコアのIce Lake-U(ICL-U)チップが、同様のクアッドコアRyzen 7 3700U Picasso APUに辛うじて勝利を収めています。Ice Lake-UプロセッサはLPDDR4X-3733メモリを搭載していたのに対し、RyzenはDDR4-2400メモリを搭載していた点に注目すべきです。いずれにせよ、RenoirはIce Lakeを完全に凌駕することはなくとも、そのわずかな差を縮めると予想されます。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。