29
Logitech G715レビュー:美しいが、200ドルの価値はないかもしれない

Logitech の G715 TKL ワイヤレス ゲーミング キーボードは見た目も良く、造りもしっかりしていて、タイピングにも最適ですが、200 ドルの価値があるのでしょうか?

長所

  • +

    非常に耐久性があるように感じます

  • +

    取り外し可能なトッププレート

  • +

    素晴らしいタイピング体験

  • +

    かわいい

短所

  • -

    高い

  • -

    ホワイトのみ(アクセサリーは別売り)

  • -

    カスタマイズ性があまり高くない

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

ロジクールの新しい女性向け(すみません、「男女を問わない」)Aurora コレクションのプレス画像を見たとき、私が最初に思ったことは、「ロジクールは女性がこれを望んでいると考えているのだろうか?」でした。 

しかし、次に私が考えたのは、「…でも、これを絶対に望んでいる女性がたくさんいることを知っている」ということでした。 

Auroraコレクションは、ロジクールのゲーミング部門であるLogitech Gの製品ですが、「典型的なパフォーマンス重視のゲーマー」向けには設計されていません。むしろ、このコレクションは、パフォーマンス以外の要素、例えば創造性、コラボレーション、コミュニティなどを重視するゲーマーのために設計されています。そしてもちろん、スタイルも。そして、美しいパステルカラーのライトショー。そして…雲?

ロジクール G715

(画像提供:Tom's Hardware)

Auroraコレクションには、G713とG715という2つのキーボードが含まれています。G713は有線、G715は無線という点を除けば、実質的には同じ製品です。私はG715を試しました。テンキーレス(TKL)レイアウトのメカニカルキーボードで、ロジクールのGXメカニカルスイッチ(リニア、タクタイル、クリッキー)からお選びいただけます。

オールホワイトの筐体と、コレクションの「落ち着いた雰囲気」に合わせて特別に調整された明るいRGB照明が、実に美しい。(パステルピンク、ブルー、ティールの照明に、柔らかくきらめくアニメーションが映し出される。)キーボードには、雲のような形をした特別なパームレストも付属している。そう、雲だ。

ロジクール G715

(画像提供:Tom's Hardware)

このコレクションの見た目は、個人的には気に入っているので、あまり気に入らない点もあります。ロジクールは、メインの周辺機器に加え、外観をさらにカスタマイズするためのアクセサリーもリリースしています。しかし、カスタマイズできるスタイルは安くはありません。G715はロジクールGのプロモーションコードなしで199.99ドル(G713は179.99ドル)で、ゲーミングキーボードワイヤレスゲーミングキーボードでさえ)としてはかなり高価です。もちろんアクセサリーは別売りで、トッププレートは19.99ドル、キーキャップは39.99ドルです。 

仕様

スワイプして水平にスクロールします

スイッチLogitech GX ブルー、レッド、またはブラウン
点灯キーごとにRGB、16ゾーンのケース下照明
オンボードストレージはい
メディアキーはい
ゲームモードはい
接続性2.4GHzワイヤレス、Bluetooth、USB-C
追加ポート0
キーキャップダブルショットPBT
工事取り外し可能なプラスチック製トッププレート付きプラスチック
ソフトウェアロジクール G ハブ
寸法(長さx幅x高さ)14.6 x 6.2 x 1.5インチ(370.6 x 157 x 37.2 mm)
重さ34.4オンス(976グラム)

設計と建設

G715のカラーバリエーションは「ホワイトミスト」、つまりグレーラベンダーのアクセントが入ったホワイトのみです。ロジクールは、「ピンクドーン」(コーラルピンク)と「グリーンフラッシュ」(ネオンライムグリーン)のカスタムアクセサリー(キーキャップとマグネット式トッププレート)を別売りで提供しています。ホワイトは、特にAurora Collectionの特徴的なライティングと相まって、見た目のベースカラーとして優れていますが、万人受けする色ではありません。個人的には(キーボードをこまめに掃除するタイプなので)清潔に保つのに苦労することはないと思いますが、実際に使ってみた人のほとんどはそうは感じませんでした。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ロジクール G715

(画像提供:Tom's Hardware)

キーボードには、雲の形をした白いパッド入りパームレストが付属しています。これについてはどう思うか、よく分かりません。滑稽だなと思うのと…ちょっと可愛いなと思うのと、どっちつかずな感じがします。ロジクールがこのコレクションで目指している、マニック・ピクシー・Eガール風の美学に間違いなく合っていると思います。

ロジクール G715

(画像提供:Tom's Hardware)

パームレストは、比較的耐久性がありお手入れが簡単な白い合成皮革で仕上げられていますが、通常の使用で合成皮革がどの程度耐えられるかは、時間が経ってみなければわかりません。

ロジクール G715

(画像提供:Tom's Hardware)

Aurora Collectionは幻想的で幻想的な雰囲気が特徴的ですが、G715は実に堅牢です。キーボードは頑丈なプラスチック製の筐体に収められており、角は丸みを帯び、背面には傾き調整用の折りたたみ式フットが2組付いています。サイズは14.6 x 6.2インチ(370.6 x 157mm)、重さは2ポンド強(987g)です。キーボードはTKLレイアウトを採用し、メディアボタンと音量ローラーに加え、接続切り替え、ゲームモード切り替え、明るさ調整用のボタンも備えています。

ロジクール G715

(画像提供:Tom's Hardware)

G715のホワイトカラーは、美しいライトを際立たせるのに最適です。キーボードには、キーごとのRGBライトとケース下部の周囲ライトの両方が搭載されています。キーボードには、Aurora Collectionの「シグネチャー」ライトがプリロードされています。ピンクとブルーのパステルカラーが、4種類の「夢のような」ムードアニメーションと同期しています。(ただし、それ以外は通常のRGBライトですが、LogitechのG HUBコンパニオンソフトウェアを使って、お好みに合わせてカラーとアニメーションを切り替えることができます。)

G715 には、6 フィート (1.8 m) の USB-C から USB-A へのケーブル、USB エクステンダー、2.4GHz ワイヤレス ドングルが同梱されています。

Logitech G715 でのタイピングとゲーム

G715には、ロジクールのGXメカニカルスイッチ(リニア、タクタイル、クリッキー)からお選びいただけます。ロジクールからレビュー用に送られてきたのは、クリッキーとタクタイルの両方を搭載したユニットでした。G715はクリッキースイッチ(ロジクールGX Blue)を搭載していました。クリッキーメカニカルスイッチは私のお気に入りのスイッチです。私はライターで、大声で書くのが大好きで、大きな音で書くこと以上に楽しいことはありません。

ロジクール G715

(画像提供:Tom's Hardware)

G715でのタイピングは、予想通り、GX Bluesの触覚と音によるフィードバックのおかげで、非常に満足のいくものでした。また、雲型のパームレストも驚くほど快適でした。これは、もともとパームレストやリストレストをあまり好まない私としては驚きだったのと、まあ…そう、雲ですからね! とはいえ、非常に快適な雲型で、G715でのタイピング中に手首をしっかりと支えてくれる適度な高さとクッション性も備えています。

クリック式スイッチはタイピングには優れていますが、特にスピードを重視するゲームには適していません。ハードコアゲーマーは別のスイッチタイプを選ぶべきでしょう。しかし、Aurora Collectionの真髄は、あらゆるユーザーに対応できることだと思います。結局のところ、誰もがパフォーマンス重視でスピードを重視するゲーマーというステレオタイプに当てはまるわけではないのですから。

G715にはゲームモードが搭載されており、キーボード上部のゲームモードボタンでオン/オフを切り替えることができます。デフォルトではWindowsキーとメニューキーが無効になります。LogitechのG HUBソフトウェアで他のキーを無効にすることで、ゲームモードをカスタマイズできます。

Logitech G715の機能とソフトウェア

G715は、ロジクールのG HUBソフトウェアスイートを使って管理できます。キーボードのファームウェアのアップデートやバッテリー残量確認に加え、G HUBではキーボードのRGBライティングのカスタマイズ、キーバインドの再割り当て、ゲームモードのカスタマイズも可能です。

キーボードには、コレクションの「シグネチャー」ライティングエフェクトがプリロードされています。これには、カスタムの起動およびシャットダウンエフェクト、アクティブおよびスタティックライティングエフェクトが含まれます。さらに、お好みに合わせてライティングを変更することも可能です。キーボードには、キーごとのRGBライティングと、16のカスタマイズ可能なゾーンを備えた周辺ライティングが搭載されています。

ロジクール G715

(画像提供:Tom's Hardware)

残念ながら、キーバインドのカスタマイズはキーボードの12個のファンクションキーに限られています。ファンクションキー列ではG-SHIFTキーを使った2層目のカスタマイズが可能ですが、それでもプログラム可能なキーバインドは24個のみです。メディアキーとローラーキーはプログラムできません。G HUBは少なくともかなり堅牢で、多数のプリセットアクションとシステムコマンド、そしてマクロレコーダーが用意されており、カスタマイズを容易にします。

ロジクール G715

(画像提供:Tom's Hardware)

G715は、取り外し可能なトッププレートとキーキャップを備え、物理的なカスタマイズも可能です(もちろん、すべてのキーボードはキーキャップが取り外し可能ですが、ロジクールは少なくとも発売時にそれに合わせたアクセサリーを提供しています)。アクセサリーは現在、「ピンクドーン」と「グリーンフラッシュ」の2色展開です。将来的にはさらに多くのカラーが登場する可能性がありますが、ロジクールは現時点で具体的な計画を発表していません。

ワイヤレス体験とバッテリー寿命

Logitech G715は、Logitech版2.4GHzワイヤレス「Lightspeed」とBluetoothによるワイヤレス接続に加え、USB-Cによる有線接続もサポートしています。キーボードの背面には2.4GHzワイヤレスUSB-Aドングルが収納されており、接続を切り替えるための専用ボタンも搭載されています。キーボードにはBluetoothプロファイルが1つだけ搭載されています。

ロジクール G715

(画像提供:Tom's Hardware)

ロジクールによると、G715のバッテリー駆動時間は最大25時間と謳っていますが、同社はこの数値に関する具体的な数値を明示していません。それでも、この数値は比較的正確なようです。フル充電の状態から、すべてのライトを最大にした状態でこのキーボードを5時間使用しましたが、G HUBの推定では約81%、つまり19時間ほど残量があるとのことです。

結論

G715は、魅力的でしっかりとした作りのワイヤレスキーボードで、非常に快適なタイピング体験を提供します。頑丈な構造、質感のあるダブルショットPBTキ​​ーキャップ、そして(正直に言うと)非常に美しいライティングエフェクトが、高級感を醸し出しています。トッププレートとキーキャップをアクセサリーでカスタマイズできるのは嬉しいポイントですが、現在のカラーバリエーションは私の好みではありません。

しかし、価格は200ドルと高く、白以外の色を希望する場合はさらに高くなります。この価格は必ずしも驚くほど安いわけではありません(ロジクールのG915 TKLも同様の価格です)が、確かに高めです。また、G715は完璧とは程遠い製品です。ほとんどのキーはプログラムできず、スイッチはホットスワップに対応しておらず、Bluetoothプロファイルは1つしかなく、バッテリー駆動時間も平均的です。

Sarah Jacobsson Purewal は、Tom's Hardware のシニアエディターとして、周辺機器、ソフトウェア、カスタムビルドなどを担当しています。彼女の記事は、PCWorld、Macworld、TechHive、CNET、Gizmodo、Tom's Guide、PC Gamer、Men's Health、Men's Fitness、SHAPE、Cosmopolitan など、様々なメディアでご覧いただけます。