14
AOCの43インチG4309VX/Dディスプレイは、144Hz 4K VAパネルとHDMI 2.1を搭載

AOC(TFT Central経由)から、またしても大型ゲーミングモニターが登場します。期待が高まります。同社は先日、対角43インチ、4K UHD(3840 x 2160)解像度のG4309VX/Dを発表しました。ゲーマーの皆様へ特筆すべきは、このモニターは1msの応答速度と、Adaptive-Sync(AMD FreeSync)対応による144Hzのリフレッシュレートを誇り、この解像度とサイズクラスとしては競争力のある性能です。

AOCは、VAパネルを採用したG4309VX/Dの静的コントラスト比(標準値)は4,000:1(エッジライト方式のローカルディミングのみ対応)であると誇っています。さらに、量子ドット技術を採用したG4309VX/Dは、sRGBとDCI-P3の色空間をそれぞれ100%と95%カバーし、8ビットカラーとフレームレートコントロール(FRC)をサポートしています。輝度は、SDRコンテンツで最大720ニット、HDRコンテンツでは1,100ニットまで向上します。

スワイプして水平にスクロールします

AOC G4309VX/D 43インチ 4K ゲーミングモニター
パネルタイプ / バックライトVA、エッジアレイ

量子ドット
画面サイズ/アスペクト比43インチ / 16:9
最大解像度とリフレッシュレート3840x2160 @ 144 Hz

フリーシンク: 48~144 Hz
ネイティブカラー深度と色域10ビット(8ビット+FRC)/ DCI-P3+

HDR10、ディスプレイHDR 1000
応答時間(MPRT)1ミリ秒
明るさ(メーカー)720 nits SDR

1,100 nits HDR
コントラスト(メーカー)4,000:1
講演者2x 7w
ビデオ入力2x ディスプレイポート 1.4aw/DSC

HDMI 2.1 x 2
オーディオ3.5mmヘッドフォン出力
USB 3.24x USB 3.2 Gen 1 (タイプA)
重さ37ポンド(16.9kg)

接続性に関しては、G4309VX/DはPCやゲーム機(Xbox Series XやPlayStation 5など)に接続するためのHDMI 2.1ポートを2基とDisplayPort 1.4ポートを2基搭載しています。また、USB 3.2 Gen 1(Type-A)ポートを4基、3.5mmヘッドホンジャック、ステレオスピーカー(各7ワット)を備えたオンボードハブも搭載しています。

G4309VX/D

(画像提供:AOC)

残念ながら、価格やグローバルでの発売時期については発表されていません。現時点では、AOC G4309VX/Dは中国市場のみで発売される予定です。しかし、米国や欧州市場への進出は十分に期待でき、特に他の大画面ゲーミングモニターよりも価格を抑えられるようになれば、好評を博す可能性は高いでしょう。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ブランドン・ヒルはTom's Hardwareのシニアエディターです。1990年代後半からAnandTech、DailyTech、Hot HardwareなどでPCとMacのテクノロジーに関する記事を執筆しています。テクノロジーニュースを大量に読んでいない時は、妻と二人の息子と共にノースカロライナ州の山やビーチで過ごしています。