AOCは、Agonシリーズのゲーミングディスプレイを27インチQHDモニター2機種で米国に導入すると発表しました。AG271QXとAG271QGをご覧ください。
AG271QGは、165Hzのリフレッシュレート、4msの応答速度、そしてわずかに広い視野角(178/178度)を備えたIPSディスプレイを搭載し、価格も高めです。Nvidia G-Syncテクノロジーも、この価格をさらに高めています。
どちらのディスプレイも、AOCのフリッカーフリー技術とブルーライト軽減モードを搭載しており、長時間のゲームプレイにおける目の疲れ、不快感、疲労を軽減するとAOCは主張しています。スタンドは高さ、傾斜、回転を調整でき、持ち運びに便利なハンドルが付いているので、LANパーティーやeスポーツイベントへの持ち運びも簡単です。ディスプレイ側面にはヘッドホンホルダーも付いています。AOC Agonシリーズは、ゲーマーを念頭に置いて設計されていることは明らかです。
画像
1
の
3

AOCのAgonシリーズには、切り替え可能なゲームモードプリセットが搭載されており、QuickSwitchコントローラーで切り替えることができます。これは独立したキーパッドで、モニターの下や後ろまで手を伸ばすことなく設定を変更できます。2つのディスプレイの入力オプションは異なります。TNベースのAG271QXはDVI、HDMI、MHL、DisplayPort、D-Subインターフェースを備えていますが、AG271QG(IPSパネル)はHDMIとDisplayPortのみを備えています。
AOC Agon AG271QXは現在Amazon、Best Buy、Neweggで販売されており、希望小売価格は600ドルです(NeweggとAmazonでは現在500ドルで販売されています)。IPSベースのAG271QGは10月より販売開始予定で、希望小売価格は800ドルです。
スワイプして水平にスクロールします
AOC製品 | AG271QX | AG271QG |
---|---|---|
ディスプレイサイズ | 27インチ | 27インチ |
最大解像度 | 2560 x 1440 @ 144Hz | 2560 x 1440 @ 165Hz |
応答時間 | 1ミリ秒 | 4ミリ秒 |
アスペクト比 | 16:9 | 16:9 |
コントラスト比 | 1,000:1 | 1,000:1 |
ダイナミックコントラスト比 | 50,000,000:1 | 50,000,000:1 |
視野角 | 170/160 | 178/178 |
入力 | - D-Sub- DVI- HDMI- MHL- ディスプレイポート | - HDMI- ディスプレイポート |
可変リフレッシュレート技術 | アダプティブシンク | Nvidia G-Sync |
希望小売価格 | 600ドル | 800ドル |
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
デレク・フォレストはTom's Hardwareのフリーランスライターとして活躍していました。ゲーミングデスクトップとノートパソコンを中心に、ハードウェアのニュースやレビューを執筆していました。