51
AMD Threadripper 3000シリーズ Castle Peak 16コアCPUが登場か

ハードウェアリーカーのTUM_APISAK氏が、正体不明のAMD 16コアプロセッサのUserBenchmark結果を発掘しました。仕様から判断すると、このチップはAMDの次期Threadripper 3000シリーズプロセッサ(コードネーム:Castle Peak)の1つであると思われます。

クレジット: AMD

(画像提供:AMD)

スワイプして水平にスクロールします

行0 - セル0価格(米ドル)コア/スレッドTDPベースクロックブーストクロックL3キャッシュPCIeレーンメモリサポート
*AMD 100-000000011-12?16 / 32?3.6GHz4.0GHz???
AMD スレッドリッパー 2950X899ドル16 / 32180W3.5GHz4.4GHz帯32MBPCIe 3.0 x64クアッドDDR4-2933
AMD ライゼン 9 3950X749ドル16 / 32105W3.5GHz4.7GHz64MBPCIe 4.0 x24デュアルDDR4-3200

※表の仕様は未確認です

クレジット: UserBenchmark

(画像提供:UserBenchmark)

Ryzen Threadripper 3000シリーズプロセッサは、AMDの最新のZen 2プロセッサマイクロアーキテクチャを採用するため、TSMCの7nm FinFETプロセスから製造され、PCIe 4.0インターフェースをサポートする可能性が高いです。これらの新製品は、BIOSアップデートにより既存のX399ベースのマザーボードでも動作する可能性が高いでしょう。ただし、AMDはPCIe 4.0機能を活用するために新しいチップセットを導入する可能性があります。

リークされたAMD 100-000000011-12サンプルのコードネームにはOPN(注文部品番号)が含まれており、仕様は最終製品に期待されるものと非常に近いことが示唆されています。UserBenchmarkは、このプロセッサを16コア、32スレッド、ベースクロック3.6GHz、平均ブーストクロック4.05GHzで検出しています。ベンチマークはシステムをAMD Sharkstoothとして識別し、クアッドチャネルメモリをサポートするSP3r2(TR4)ソケットを搭載したマザーボードを認識しています。

UserBenchmarkは推奨ベンチマークツールではありませんが、いくつかの貴重なデータが役立ちます。不明な部分は、シングルコアおよびクアッドコアテストで現行のThreadripper 2950Xよりも最大11%高速であることを示しています。マルチコアワークロードでは、このチップは第2世代Threadripperよりも最大18%高速です。

一方、AMD 100-000000011-12のパフォーマンスは、シングルコアおよびクアッドコアのワークロードではRyzen 9 3900Xと同等です。予想通り、ThreadripperのサンプルはマルチコアワークロードにおいてRyzen 9 3900Xを最大35%上回りました。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Threadripper 3000シリーズのラインナップは間違いなくエキサイティングなものになるでしょう。AMDがどんな製品を用意しているのか、今から楽しみです。