71
Intel Xeon 5600 シリーズ: PC で 24 個のプロセッサを使用できますか?

Xeon 5600ファミリーのご紹介

すでに私のIntel Core i7-980Xのレビューをお読みいただいている方は、IntelがXeon 5600ファミリーをどのように構築したかについて、既によくご存知でしょう。主な違いは、Intelがエンスージアスト向け32nm 6コアデスクトップCPUを2種類(-980Xと-970)しか販売していないのに対し、Xeon 5600シリーズには12種類ものモデルがあり、TDPは40Wから130W、コア数は4~6、クロック周波数は1.86GHzから3.46GHz、L3キャッシュは全機種で12MBとなっていることです。

Gulftownのレビューを書いた当時、真のクアッドコア32nmデスクトップチップに私がなぜあんなに熱狂していたのか、これでお分かりいただけたでしょう。実は、Intelは既にワークステーション分野で32nmクアッドコアCPUを販売しているのです。現時点では、45nmラインナップの売上を食いつぶす理由がないと考えているのです。ビジネス志向の企業にとって朗報なのは、Xeon 5600はあらゆるアプリケーションに対応できるということです。

12モデルという数字に圧倒されそうなら、Intelのプレフィックスを目安にしてください。ここでは3つの一般的な分類があります。アドバンストラインナップ(プレフィックス「X」で示される)は、130Wと95WのSKUで構成されています。これらの6つのモデルは、通常、台座型筐体で十分な冷却スペースが確保されているパフォーマンスワークステーションで使用されています。スタンダードクラスのチップ3つはプレフィックス「E」で識別され、1Uおよび2Uラックマウント機器に適した80WのTDPを備えています。低消費電力の「L」モデル3つは、60Wと40Wの電力上限に達します。これらのCPUは最も低いクロックレートを活用しますが、最もエントリーレベルのチップでも4つの物理コアを搭載しており、エントリーレベルの中小企業向けサーバーに最適です。

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0QPI速度L3キャッシュ基本周波数最大ターボ周波数。電力(TDP)コア/スレッド価格
Xeon X56806.4 GT/秒12MB3.33GHz3.6GHz130ワット6月12日1663ドル
Xeon X56776.4 GT/秒12MB3.46GHz3.73GHz130ワット4/81663ドル
Xeon X56706.4 GT/秒12MB2.93GHz3.33GHz95ワット6月12日1440ドル
Xeon X56676.4 GT/秒12MB3.06GHz3.46GHz95ワット4/81440ドル
Xeon X56606.4 GT/秒12MB2.8GHz3.2GHz95ワット6月12日1219ドル
Xeon X56506.4 GT/秒12MB2.66GHz3.06GHz95ワット6月12日996ドル
Xeon L56405.86 GT/秒12MB2.26GHz2.8GHz60ワット6月12日996ドル
Xeon L56305.86 GT/秒12MB2.13GHz2.4GHz帯40ワット4/8551ドル
Xeon L56094.8 GT/秒12MB1.86GHz1.86GHz40ワット4/4440ドル
Xeon E56405.86 GT/秒12MB2.66GHz2.93GHz80ワット4/8774ドル
Xeon E56305.86 GT/秒12MB2.53GHz2.8GHz80ワット4/8551ドル
Xeon E56205.86 GT/秒12MB2.4GHz帯2.66GHz80ワット4/8387ドル

使い慣れたプラットフォーム上での構築

Gulftown (ヘキサコアのデスクトップ設計) が Bloomfield (オリジナルの Core i7-900 シリーズ) とインターフェイスの互換性があるのと同様に、Xeon 5600 も Xeon 5500 と同じ LGA 1366 インターフェイスを採用しています。この理由は、Core i7-980X のレビューで説明したものと似ており、アーキテクチャが基本的に同じであることや、TDP が以前の上限以下であることなどが含まれます。デスクトップではプロセッサのアップグレードが 1 年以内に行われることは珍しくありませんが、サーバーやワークステーションの市場では通常そのような状況にはなりません。Xeon 5500 ベースのマシンを 5600 にアップグレードする企業が急増することはないとしても、同じマザーボード、メモリ モジュール、およびグラフィックス カードが以前と同じように動作するという事実は、少なくとも Intel の最新製品を顧客に提供する再販業者にとってはメリットになります。

Gulftown での私の取材を簡単にまとめると、Westmere-EP (Xeon 5600 の社内名称) は…

「…これはIntelの32nm製造プロセスによって実現されています。これは、1月にClarkdaleおよびArrandaleプロセッサフ​​ァミリーでデビューしたのと同じプロセスです。しかし今回は、グラフィックス、メモリ制御、PCI Express接続を処理する、パッケージ上の2つ目の45nmダイに惑わされることなく、高性能を求めるユーザーを満足させてくれます。[Xeon 5600]は、パフォーマンスマニアを理想の姿へと導きます。つまり、オンダイメモリコントローラ、充実した[5520および5500]チップセットによるPCI Express、そしてディスクリートグラフィックスのみという理想の姿です。」

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

[Westmere-EP]では、Intelは32nmプロセスを用いて、コアとキャッシュをプッシュ統合ではなく追加しています。その結果、最大6コアのプロセッサと12MBの共有L3キャッシュを搭載しています。アーキテクチャ的には、[Westmere-EP]は[Nehalem-EP]と基本的に同じです。各コアには32KBのL1命令キャッシュ、32KBのL1データキャッシュ、そして専用の256KBのL2キャッシュが搭載されています。

2コアと4MBのL3メモリを追加したにもかかわらず、[Westmere-EP]は前世代機よりも小型のダイを採用しています([Nehalem-EP]の263平方ミリメートルに対して248平方ミリメートル)。トランジスタ数は7億3100万個から11億7000万個に増加しています。[最速のXeon 5600シリーズ]が既存の[Xeon 5500シリーズ]プロセッサと同じ130Wの熱設計枠内に収まっていることを考えると、これはかなり驚異的なことです。

タスクマネージャーも24スレッドを表示

タスクマネージャーも24スレッドを表示

もちろん、Turbo Boostとハイパースレッディングはここでも健在です。具体的には、1モデルを除く全モデルにTurbo Boostが搭載され、スレッド化の少ないワークロードのパフォーマンスを高速化します。また、新しい5600シリーズは1モデルを除く全モデルにハイパースレッディングが搭載され、物理コアごとに2つの論理プロセッサを有効化することで、スレッド化されたアプリケーションでの利用率を向上させます。

注目すべき変更点の一つは、Intelがメモリコントローラをわずかに改訂したことによるものです。これまで、Xeon 5500シリーズファミリーはハイエンドでDDR3-1333メモリモジュールをサポートしていましたが、チャネルあたり1スロットのみでした。最速のXeon 5600シリーズは、チャネルあたり2モジュールで1333 MT/sのデータレートに対応します。今回のテストでは、DDR3-1333の1GBモジュールを合計12個(プロセッサあたり6モジュール、チャネル3つ×チャネルあたり2スロット)使用しているため、この変化が顕著に表れるはずです。

クリス・アンジェリーニは、Tom's Hardware USの名誉編集者です。ハードウェアレビューの編集を担当し、注目度の高いCPUやGPUの発表を取り上げています。