33
Raspberry Pi でポケモン ソードをウェブ上でプレイ

Surrogate.tvは、Nintendo Switchやゲームの購入を必要とせずに『ポケットモンスター ソード』をプレイできる、実に興味深い方法を開発しました。フィンランドのオフィスにあるNintendo Switchに接続されたRaspberry Pi 4を使用することで、このゲームはウェブ上でプレイ可能になりました。ただし、ユーザーは1列に並んで60秒のターンをこなす必要があります。 

グループでロールプレイングゲームに挑戦する様子を他のユーザーとチャットで共有したり、見たりするのも楽しいです。記事掲載時点ではゲームはまだ公開中で、Surrogateのページで確認できます。

Raspberry Pi 4とAdafruit Trinket M0を使ってNintendo Switchを接続し、誰でもリアルタイムでリモートプレイできるようにしました。r/raspberry_piより

Surrogate.tvは、ピンボールやリモコンカーレースなど、オフィスにある物理的なゲームをオンラインで操作できるプラットフォームを提供しています。今年初めには、オンラインでプレイできるマリオカート ライブのマルチプレイヤー版に加え、リモコンピンボールやロボットバトルゲームもリリースしました。すべてのゲームは無料でプレイできますが、サポーターには特典が提供されます。        

Surrogate.Tvのポケモンソード

(画像提供:Tom's Hardware)

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Avram Piltchは特別プロジェクト担当の編集長です。仕事で最新ガジェットをいじったり、展示会でVRヘルメットを装着したりしていない時は、スマートフォンのルート化、PCの分解、プラグインのコーディングなどに取り組んでいます。技術的な知識とテストへの情熱を活かし、Avramはノートパソコンのバッテリーテストをはじめ、数多くの実環境ベンチマークを開発しました。