80
モニターのガンマとは?基本的な定義

モニターのガンマは、0~100%の各輝度レベルにおけるピクセルの輝度を示します。ガンマ値が低いと影が明るくなり、画像が平坦で色褪せた感じになり、明るいハイライトが見えにくくなります。ガンマ値が高いと、影のディテールが見えにくくなります。モニターによっては、様々なガンマモードが用意されており、好みに合わせて画質を調整できます。ただし、 sRGBカラースペースの標準値は2.2です。

ガンマは、黒やシャドウ、中間調といった暗い部分だけでなく、ハイライトの見え方にも影響を与えるため、非常に重要です。ガンマが低いモニターでは、様々な箇所でディテールが潰れたり、色褪せたりして、画像全体が平坦で鈍く見えてしまいます。適切なガンマは、より深みとリアリティ、そしてより立体的な画像を実現します。

以下の画像ギャラリー (BenQ 提供) には、2.2 ガンマ標準の画像と、同じ画像の低ガンマおよび高ガンマの比較が表示されています。 

画像

1

3

ガンマ
ガンマ2.2/標準(画像提供:BenQ)

ガンマテスト

ガンマ

通常、Windowsオペレーティングシステムで実行している場合、最も正確な色はガンマ値2.2で実現されます(Mac OSの場合、理想的なガンマ値は1.8です)。そのため、モニターのテストでは、ガンマ値2.2を目指しています。モニターのガンマ値の範囲は、最小値と最大値が2.2標準からどれだけ離れているかを示しています(差が小さいほど良好です)。

当社のモニターレビューでは、上図のようなガンマチャートをご覧いただけます。X軸は輝度レベルを表しています。黄色の線はガンマ値2.2を表しています。灰色の線が黄色の線に近いほど、モニターの性能が良いことを示します。

この記事はTom's Hardware 用語集の一部です

さらに読む:

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

  • ディスプレイテストの説明:モニターとテレビのテスト方法:グレースケールトラッキング、ガンマ応答、色域
  • PCモニターの選び方
  • 最高のゲーミングモニター
  • 最高の予算4Kモニター

シャロン・ハーディングは、ゲーム周辺機器(特にモニター)、ノートパソコン、バーチャルリアリティなど、テクノロジー関連の報道で10年以上の経験があります。以前は、Channelnomicsでハードウェア、ソフトウェア、サイバーセキュリティ、クラウド、その他のIT関連の出来事を含むビジネステクノロジーを取材し、CRN UKにも寄稿していました。