Open Gaming Alliance(OGA)とImmersive Technology Alliance(ITA)は、合併してInternational Future Computing Association(TIFCA)を設立したことを発表しました。OGAとITAの新たな共同事業は、両アライアンスの会員を一つの傘下に統合し、ハードウェア開発、没入型コンピューティング技術、そしてソフトウェア開発におけるイノベーションを推進するパートナーシップを育み、それらを収益性の高い事業へと転換することを目指しています。
「先見の明のある企業とイノベーターがこのように結集すると、輝かしい技術の未来がすぐそこに現実のものとなります。こうした現実の構築に貢献できることは光栄です」と、TIFCA事務局長のニール・シュナイダー氏は述べています。
3つの柱
TIFCAは、それぞれ異なるリーダーシップチームを持つ3つの異なるグループで構成されており、これらのグループは連携して将来のイノベーションを発掘し、その導入を推進します。インテルのバーチャルリアリティ担当副社長兼ゼネラルマネージャーであるフランク・ソクイ氏が、コンピューティング技術グループ(CTG)の新議長に就任し、コンピューティング技術と周辺機器設計におけるイノベーションを促進します。
「コンピューティングの進化と、それが技術革新において果たす役割には、強力なエコシステムと未来へのビジョンが必要です」とソキは述べています。「インテルは50年近くにわたりコンピューティングの革新を推進してきました。TIFCAおよびパートナーの皆様と協力し、次の未来を切り拓いていくことを楽しみにしています。」
AMD の VR、AI/ML、ディスプレイ、TV、音楽エコシステム担当ディレクター兼ワールドワイドヘッドであり、以前は ITA VR 評議会の議長であった Daryl Sartain 氏が現在 ITA の議長を務めています。ITA は、ハードウェアメーカー、コンテンツクリエーター、ツールセットデザイナー、学者を集めて没入型テクノロジーの実現可能性を評価し、実現可能なイノベーションの採用を促進しています。
「AMDは3年間TIFCAの会員です。AMDは、情報に基づいた意思決定に必要なデータを提供してくれるだけでなく、会員の収益向上に全力を注いでいるため、私たちはAMDをサポートしています」と、AMDのVRディレクターであり、TIFCAのイマーシブ・テクノロジー・アライアンス議長を務めるダリル・サーティン氏は述べています。
M2 Insights の CEO である Wanda Meloni 氏は、ソフトウェア開発者、映画制作者、教育者を結集する Alliance of Content Creators (ACC) の議長に任命されました。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
「オープンゲーミングアライアンスは、イマーシブテクノロジーアライアンスと長年協力してきました。OGAとITAが協力してこの新しい業界団体を設立することは、未来のコンピューティングアプリケーションとプロフェッショナルにとっての市場機会を考えると、非常に喜ばしいことです。これは自然な流れであり、その可能性は私たちにとって以前から明らかでしたが、今回の提携によってすべてが完結することになります」と、M2インサイツCEO兼アライアンス・オブ・コンテンツ・クリエイターズ会長のワンダ・メローニ氏は述べています。
合併に伴い、ITAとOGAの現会員はTIFCAに移行しました。新規会員および今後の更新会員は、ニーズに合わせて複数の会員レベルからお選びいただけます。
TIFCAの幹部は、活動開始に時間を無駄にしていません。最初の公式会員会議は4月に開催される予定です。会員に関する詳細情報や組織に関するニュースは、ウェブサイトでご覧いただけます。
ケビン・カルボットはTom's Hardwareの寄稿ライターで、主にVRとARのハードウェアを扱っています。彼は4年以上にわたりTom's Hardwareに寄稿しています。