10
ヒートシンクとは何か?基本的な定義
ヒートシンクは、CPUなどのコンピューターチップの上部に設置され、フィンを通して熱を上昇させることでコンポーネントから電力を奪う金属片です。ヒートシンク自体は受動的なものであり、可動部品はありません。しかし、多くの場合、特にデスクトップCPUやGPUの場合、ヒートシンクは熱を吹き飛ばすファンや、パイプを通して熱を排出する液体冷却ソリューションと組み合わせて使用されます。
この記事はTom's Hardware 用語集の一部です。
さらに読む:
- 適切なCPUクーラーの選び方
- 2018年ベストCPUクーラー:空冷式と水冷式
- サーマルペースト総まとめ:85製品をテスト
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
シャロン・ハーディングは、ゲーム周辺機器(特にモニター)、ノートパソコン、バーチャルリアリティなど、テクノロジー関連の報道で10年以上の経験があります。以前は、Channelnomicsでハードウェア、ソフトウェア、サイバーセキュリティ、クラウド、その他のIT関連の出来事を含むビジネステクノロジーを取材し、CRN UKにも寄稿していました。