
RTX 5090 FE GPUの電源ケーブルが溶けたという報告が複数寄せられていますが、NVIDIAは以前、RTX 4090 GPUで発生した問題は再発する可能性は低いと明言していました。しかし、RTX 5090と575ワットTDPのコネクタが溶けた問題に頭を悩ませている中、X(旧Twitter)ユーザーのHXLが、あるRedditユーザーが、通常使用中にコネクタが溶けてしまったAsus RTX 5080 GPUの画像を投稿しているのを発見しました。
u/Ambitious_Ladder1320さんによると、PC使用中にRTX 5080 GPUの赤いランプが点滅し、ピンが正しく挿入されていないことを意味していたとのことです。GPUケーブルとCPUケーブルは両方とも正しく接続されていたものの、問題を解決するためにコンピューターの電源を切り、GPUケーブルを再接続したとのことです。
Rog LokisはASUSのrtx 5000 gpu 12vhpwrケーブルをmoltedしますか?
警告灯が消えたため、問題は解決したように見えました。しかし、ディスプレイの解像度とリフレッシュレートが低下し、グラフィックカードはPCIe x3モードに切り替わりました。そこで、PCを再度シャットダウンし、すべてのケーブルを再接続することにしました。この時、GPUの電源コネクタがPSU側で溶けており、GPU側は影響を受けていないことが判明しました。
ユーザーが気づいたことの 1 つは、Asus ROG Loki PSU を使用していたことです。これは、RTX 5090 でケーブルが溶ける問題に悩まされた他のユーザーも使用していた電源と同じものです。
私たちが目にしているのは電源ユニットの問題かもしれませんが、ケーブルの溶解問題はROG Lokiに限ったことではありません。一部のユーザーは、12VHPWRとその後継の12V-2x6が過熱問題の原因だと主張しています。もしこれが事実で、問題がケーブル設計にあるのであれば、ケーブル設計を完全に見直す必要があります。RTX 5080はRTX 5090、さらにはRTX 4090と比べてTDPがはるかに低く、コネクタの溶解も見られるようになってきています。
現時点では、これがユーザーエラーなのか、それともケーブル設計に根本的な問題があるのかは確証がありません。しかし、Gamers Nexusの編集長であるStephen Burke氏は、Redditorの問題に関心を示し、「テストとRMAサポート調査」のためにGPU、電源ユニット、ケーブルを買い取ることを申し出ており、「正規価格を支払う」とまで申し出ています。
もしこれが本当にGPUの消費電力が増大するにつれて影響を及ぼし始めている設計上の問題だとしたら、特にコンシューマー向けグラフィックカードがより高性能になるにつれて、ハードウェアメーカーはケーブル/コネクタの設計をアップグレードし、このような問題を回避する必要があることを示しています。外部コネクタを不要にするASUS独自のスロットのようなソリューションが良い代替案になるかもしれませんが、そのような抜本的な変更への対応はすぐには実現しないでしょう。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ジョウィ・モラレスは、長年のテクノロジー業界での実務経験を持つテクノロジー愛好家です。2021年から複数のテクノロジー系出版物に寄稿しており、特にテクノロジー系ハードウェアとコンシューマーエレクトロニクスに興味を持っています。