15
FSP、80 PLUS Gold 効率の 700W PS2 冗長電源ユニットを発表 (更新)

2016年6月28日午前1時55分(PDT)更新:FSP社から、この電源ユニットはTwinシリーズではなく、サーバーグレードのラインに属するとの連絡がありました。また、Twinシリーズをサポートするアプリケーションのスクリーンショットを削除するよう指示を受けました。

FSP700-70RGHBE1は80 PLUS Gold認証を取得しており、そのホットスワップ電源は、DC-DCコンバータに加え、APFCコンバータを搭載した最新の設計を採用しています。ATX PS/2フォームファクタを採用しているため、追加のブラケットやその他の改造をすることなく、ほとんどのATXシャーシに取り付けることができます。さらに、FSPは本体に4セットのブラケットを付属しており、ほとんどのサーバーシャ​​ーシへの取り付けが可能です。

冗長電源ユニットがどのように動作するのか疑問に思う方もいるかもしれません。まず、電源ユニットを冗長化するには、少なくとも2台のホットスワップ対応電源ユニットが必要です。FSP700-70RGHBE1の場合、2台の内蔵電源ユニットはそれぞれ独自の電源ピンを備えています。FSPによると、通常の状態では、両方の電源ユニットが負荷を分担して動作することで効率と安定性を高めますが、片方の電源ユニットが故障した場合は、もう片方の電源ユニットが自動的に完全に引き継ぎます。「ホットスワップ」とは、システムをシャットダウンすることなく、故障した電源ユニットをオンザフライで交換できる機能です。通常の状態で両方の電源ユニットが負荷を分担するのは、一見簡単そうに思えるほど簡単ではありません。なぜなら、それぞれの電源ユニットが、対応する電源ユニットが処理する負荷レベルを正確に把握する必要があり、そのためには高度な負荷分担メカニズムが必要となるからです。

すべてのサーバーグレードFSPユニットには、LEDアラームガードシステムが搭載されており、発生する可能性のある問題をオペレーターに警告することで、問題診断を簡素化します。電源に障害が発生するとアラームが鳴り、LEDインジケータが交換が必要な電源を表示します。さらに、PSUはPMBusインターフェースを介してシステムと通信します。ここで注目すべきは、TwinシリーズPSUには、PMBusインターフェースを利用してPSUの状態を監視できるアプリケーションが存在することです。ただし、FSPがサーバーグレードモデル向けに同様のアプリケーションをリリースする予定があるかどうかは不明です。 

スワイプして水平にスクロールします

モデル番号FSP700-70RGHBE1
最大DC出力700W
前頭葉皮質アクティブPFC
効率80プラスゴールド
モジュラーいいえ
インテル Haswell 対応はい
動作温度0℃~50℃
保護過電圧保護、過電流保護、短絡保護、過電力保護
ホールドアップ時間115V/60Hz 17ms 最小@100%負荷 230V/50Hz 17ms 最小@100%負荷
MBTF100,000時間 @ 25℃
寸法150 mm (幅) x 86 mm (高さ) x 190 mm (奥行き)
入力範囲90~264 VAC
高度5000メートル
保証3年

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Aris Mpitziopoulos 氏は Tom's Hardware の寄稿編集者で、PSU を担当しています。