MSIのゲーミングモニターラインナップは、G253PFの登場により、本日新たに1機種増えました。MSIはG253PFをeスポーツファンに特化し、24.5インチのIPSパネルとフルHD(1920 x 1080)解像度を搭載しています。しかし、このモニターの最大の特徴は380Hzのリフレッシュレートです。
最近レビューしたAlienware AW2524Hの500Hzリフレッシュレートと比較すると、380Hzはそれほど魅力的ではないかもしれませんが、G253PFの価格は829ドルには届かないと確信しています。ただし、HDMI接続時はフルHD解像度で240Hzに制限される点にご注意ください。380Hzのリフレッシュレートは、オーバークロックを有効にしたDisplayPortインターフェースを使用した場合にのみ有効になります。
IPS技術を採用しているため、標準的なコントラスト比はわずか1,000:1です。これは、競合するVAパネルの約3,000:1を大きく下回ります。MSIは、グレーからグレーへの応答速度が1msで、Nvidia G-Syncに対応していると発表しています。輝度は標準で320ニット、HDRピーク輝度は400ニット(VESA DisplayHDR 400認定)です。MSIによると、G253PFはsRGB色域の106%をカバーし、DCI-P3カバー率は83%と良好です。
MSIはG253PFにHDMI 2.0bポートを2つとDisplayPort 1.4aポートを1つ搭載しています。ヘッドフォンジャックはありますが、USBポートや内蔵スピーカーはありません。モニターはチルト(5~20度)と高さ(0~130mm)の調整が可能ですが、スイベル(回転)とピボット(回転)の調整はできません。
MSIはG253PFの価格と一般発売時期をまだ発表していません。しかし、同様のスペックを持つAlienware AW2523HF(メーカー希望小売価格449ドル、現在セール価格299ドル)のような製品と価格競争力のある価格設定になるのではないかと予想されます。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。