
Steamでは、これまで何年にもわたってアカウントに注ぎ込んだ資金の総額を確認でき、多くのユーザーは、純資産のどれだけをアカウントに注ぎ込んだかを知り衝撃を受けています。これは、Redditユーザーのu/HappyMcflappyyさんが、3,566,945ポイントというSteamポイント残高を公開したことから始まりました。プラットフォームで1ドル使うごとに100ポイント獲得できるので、このユーザーはゲームやその他のアプリに35,000ドル以上を費やしていたことになります。しかし、別のRedditユーザーは、アカウントの存続期間中にどれだけの金額を割り当ててきたかを確認する最も速くて最良の方法は、「ヘルプ > Steamサポート > マイアカウント > Steamアカウント関連データ > 使用された外部資金」にアクセスすることだと返答しました。
r/Steam から Steam に 35,000 ドル以上費やしたことに気付きました
ここにアクセスすると、アプリは再度サインインを求めます。これは、あなたがどれだけ投資したかを確認する準備ができているかどうかを確認するかのように表示されます。完了すると、5つのカテゴリーが表示されます。「TotalSpend」(Steamアカウントに入金した合計金額)、「OldSpend」(2015年4月17日以前にSteamで費やした金額)、「PWSpend」(CS:GOまたはDota 2のPerfect Worldプラットフォームで費やした金額)、「ChinaSpend」(Steam Chinaで費やした金額)、「PackageOnlySpend」(譲渡不可の購入、つまり外部資金を使って自分のライブラリにゲームを購入した合計金額)です。
Tom's HardwareチームにSteamでの支出習慣について尋ねてみたところ、ほとんどのメンバーが100ドル強から3,500ドル近くを費やしていることがわかりました。私の場合はSteamアカウントに400ドル弱しか入金していないので、少ないほうです。少ないように思えるかもしれませんが、チームメンバーの多くはHumble Bundle、GOG、その他のプラットフォームからSteamキーを購入しています。私はXbox PC Game Passにも加入しており、私の地域では月額3ドル強です。同僚の一人によると、年間70ドルでAAAゲームを3本購入し、2003年のサービス開始当初からSteamアカウントを持っているとしたら、合計4,620ドルを費やしていることになるそうです。22年間という長い期間を考えると、これはかなり妥当な金額と言えるでしょう。
しかし、私たちよりも少しハードコアなRedditユーザーもいます。Redditのオリジナルスレッドを覗いてみると、かなりのハイローラーがいました。あるユーザーは「1万9千ドル?ひゃー」と返信し、別のユーザーは「私も1万5千ドルにちょっと足りないくらい…」とコメントしていました。これらの数字は莫大な額に見えるかもしれませんが、22年間、1日おきにスターバックスで4.50ドルのラテを買っていたら、コーヒーだけで1万7820ドルも費やしたことになります。これを見ると、1万ドルから2万ドルのアカウントもそれほど贅沢には感じないかもしれません。
残念ながら、Steamアカウントは資産にすることはできません。売却はSteam利用規約に違反するからです。さらに、Steamで購入したゲームはあなたの所有物ではなく、プレイするライセンスを取得するだけです。Steamアカウントがあなたの純資産の一部を占めるわけではないかもしれませんが、精神的な健康と幸福への投資として捉えられる娯楽費と考えることができます。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
ジョウィ・モラレスは、長年のテクノロジー業界での実務経験を持つテクノロジー愛好家です。2021年から複数のテクノロジー系出版物に寄稿しており、特にテクノロジー系ハードウェアとコンシューマーエレクトロニクスに興味を持っています。