28
HPがOmen Transcend 32を発売 – 240Hzと4Kに対応した32インチOLEDゲーミングモニター

ヒューレット・パッカードはCESで多数のゲーミングPCと周辺機器を発表しましたが、中でも最も注目を集めているのが、新型ゲーミングモニター「Omen Transcend 32」です。同社は、Omen Transcend 32は業界初となる数々の実績を誇り、その中には「HyperXによるチューニング」が施されたオーディオを搭載した初のゲーミングモニターという評価も含まれていますが、これは少々自己満足的な見方です。

HP はまた、これが独立して切り替え可能な USB ポートを備えた初のゲーミング モニターであり、最も要求の厳しいゲーミング ノート PC に電力を供給するのに十分すぎるほどの 140 ワットの USB-C 電力供給を備えた初の OLED ゲーミング モニターであると主張しています。

HP オーメン トランセンド 32

(画像提供:HP)

しかし何よりもまず、Omen Transcend 32は32インチQD-OLEDパネルを搭載し、4K(3840 x 2160)解像度、240Hzのリフレッシュレート、0.3msの応答速度を実現しています。ハイエンドゲーミングモニターに期待される通り、Omen Transcend 32はAMD FreeSync Premium Proをサポートしており、Nvidia G-Syncにも対応していると思われます。 

HPによると、このモニターはVESA DisplayHDR True Black 400認証を取得しており、画質向上のためDolby Visionをサポートしています。ただし、パネルの標準SDR輝度は250ニットであるのに対し、HDRコンテンツの最大出力は1,000ニットです。また、このQD-OLEDパネルはDCI-P3カバー率99%、sRGBカバー率100%を実現しています。

Omen Transcend 32はゲーミングユーザー向けに設計されているため、モニター背面の長方形部分を照らす、設定可能なaRGBライティングが搭載されているのも当然です。HPはまた、激しいゲーミングセッション中にOLEDパネルを冷却し(パネルの寿命を延ばす)、OMEN Tempestテクノロジーを採用しています。

HP オーメン トランセンド 32

(画像提供:HP)

接続性に関しても、Omen Transcend 32は期待を裏切りません。HDMI 2.1ポートを2つ、DisplayPort 2.1ポートを1つ搭載しています。さらに、USB-Cアップストリームポートを2つ、USB-C 3.2ポートを1つ、USB-A 3.2ダウンストリームポートを3つ、3.5mmオーディオジャック、そして3ワットのクアッドスピーカーも備えています。 

未使用時にはヘッドフォンを収納できる取り外し可能なスタンドと、独立した切り替え可能なUSBポートを備えたKVM機能を内蔵しています。Omen Transcend 32は、高さ、傾斜、回転を調整できるため、人間工学に基づいた最適な視野角を実現できます。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

HPはOmen Transcend 32の価格を発表しておらず、今年後半に発売するとだけ述べている。