70
カスタム冷却:DeepcoolのDraculaとArcticのAccelero Xtreme

AMDのRadeon HD 7970:ユニークな冷却の課題を提示

今日のグラフィックカードに搭載されている工場出荷時のGPUクーラーは、一般的にかなり特殊な設計になっています。GeForce GTX 680からそのままGeForce GTX 660 Tiに取り付けることはできません。一方、アフターマーケット用クーラーを設計する企業は、取り付け穴、PCB寸法、そしてカードごとに異なる電源回路やメモリ回路を考慮して、より柔軟な設計を目指しています。

もちろん、このクーラー設計はAMDの他の実装をRadeon HD 7900では使用不可能にしています。また、可能な限り多くのカードに対応することを目的とした、数多くのアフターマーケット設計も台無しにしています。しかし、グラフィックカードクーラーを製造している企業のほとんどは、劇的な変化への対応に慣れており、この記事を執筆した時点では、AMDのRadeon HD 7970をカバーする問題のあるサーマルソリューションに代わる新製品を既に2つのベンダーが発売していました。ArcticのAccelero Xtreme 7970とDeepcoolのDracula 7970です。Dracula(EKLの名称で販売)については、「極限の空冷:5スロット(静音)Radeon HD 7970」でプレビューしました。

さらに、別のメーカーが、Radeon HD 7900シリーズカードに、より汎用的なヒートシンクとファンの組み合わせを使用する方法を考案しました。EKWB Cooling SolutionsのEK-VGA Supreme HF HD7970 Cuアダプターは、基本的に、より標準的な冷却ブロックとRadeon HD 7970のTahiti GPUの間の隙間を埋める銅製のシムです。

このアダプターはfrozencpu.comで4ドルで入手可能で、既に市販のクーラーをお持ちでそれを再利用したい人にとっては、おそらく最も安価なソリューションでしょう。しかし、効率はどれほど低下するのでしょうか? 結局のところ、このアダプターは、通常は接触している2つの表面間で熱エネルギーを伝達する役割を担っており、それぞれにペーストが貼られているのです。

この効果を説明するために、銅製のシムを取り付けた Arctic の Accelero Xtreme III をテストし、Arctic の Accelero Xtreme 7970 のパフォーマンスと比較します。両者の機能上の違いは、冷却ブロックの形状とシムの有無のみです。 

テストしている他のクーラーについても考えてみましょう。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

スワイプして水平にスクロールします

ヘッダーセル - 列 0リファレンスRadeon HD 7970クーラーアークティック アクセレロ エクストリーム 7970/IIIディープクール ドラキュラ 7970
寸法:277(長さ)×96(幅)×32(高さ)mm288(長さ)×104(幅)×54(高さ)mm254(長さ)×100(幅)×44(高さ)mm
重さ:764グラム653グラム556グラム(ヒートシンクのみ)
ファン:75 mmラジアルファン1基92 mm軸流ファン3台最大 3 台の 120 mm 軸流ファンまたは 2 台の 140 mm 軸流ファン (ファンは付属しません)
電源ケーブル:4ピングラフィックカードファンヘッダー2 つのグラフィック カード ファン ヘッダー (3 ピンまたは 4 ピン)デュアルファンからシングルファンへのヘッダーアダプター
工事:銅製冷却ブロックと冷却フィン銅製冷却ブロック、6 mm銅製ヒートパイプ5本、アルミニウム製冷却フィン銅製冷却ブロック、銀ニッケルメッキ、6mm銅製ヒートパイプ6本、アルミニウム製冷却フィン
価格該当なし7970: $80 (Newegg)III: $78 (Newegg)ファンを含まない75ドル(希望小売価格)

AMDのRadeon HD 7970用リファレンスクーラーはヒートパイプを必要とせず、フィンを多数取り付けた銅製のベイパーチャンバーを採用しています。75mmの遠心ファン1基がシャーシから空気を吸い込み、I/Oブラケットから排気します。技術的には、ケース内の熱気が再循環して他のコンポーネントに影響を与えることがないため、この方式が望ましいといえます。しかし残念ながら、結果として得られる温度は許容範囲内にとどまり、負荷がかかった状態では、その温度に達する際に発生する騒音は耐え難いものとなります。

ベイパーチャンバーのGPU接触面が盛り上がっているのがお分かりでしょうか?これがRadeon HD 7900シリーズクーラーのユニークな点です。

以下は、AMD の Tahiti GPU を囲む厚い保護シムが示された、裸のリファレンス カードの写真です。

現在のページ: AMDのRadeon HD 7970: ユニークな冷却の課題を提示

次のページ Arctic Cooling Accelero Xtreme 7970 および III

ドン・ウォリグロスキーは、Tom's Hardwareの元シニアハードウェアエディターです。CPU、GPU、システム構築、新興技術など、PCハードウェアに関する幅広いトピックをカバーしています。