86
Raspberry Piでビール・ポン優勝ロボットを開発

パーティーで人気者になるのも楽しいですが、実際に自分で作るのもまた一味違います!今日は、Niklas Bommersbachさんが考案した、とびきり楽しいプロジェクトをご紹介します。お気に入りのシングルボードコンピュータ、Raspberry Piを使って、ビールポンをプレイできるだけでなく、数々のウィニングスローで勝利を収める実績を持つビールポンロボットを作り上げました。腕利きの人間を相手にテストをしても、このロボットは揺るぎない強さを見せつけました。

このロボットの主な機構は、回転しながらピンポン玉を投げる巨大なアームです。速度は綿密に計算されており、ボールは所定の軌道で所定の場所に着地します。このプロジェクトは、ピンポン玉を使って標的を攻撃する装置として始まりました。ボンマースバッハ氏は少しの改良を加え、この機械をビールポンの対戦相手として使えるように改造しました。

ラズベリーパイ

(画像クレジット: Niklas Bommersbach)

Raspberry Piは、ユーザー入力の受信と投球動作の計算を担当します。投球を成功させるために必要な軌道の詳細を決定し、ステッピングモーターに必要な情報をArduinoに送信します。Arduinoは主にモーターの駆動に使用されます。

機械のフレームは押し出し加工された金属棒で作られています。Bommersbach社は、これらをベースと回転アームの両方に使用しました。SBCやモーターなどの様々な電子部品を取り付けるための取り付け部品は3Dプリントされています。すべてネジで固定されています。

Piはユーザーが入力したデータに基づいて投球回数を計算します。標準的な三角形のカップフォーメーションを想定するようにプログラムされています。前方のカップからの距離をPiに入力すると、周囲のカップの位置を特定するために使われます。このプロジェクトでは視覚認識は使用されていませんが、将来的にはカメラモジュールと適切なモデルによるトレーニングによって実装できる可能性があります。

この Raspberry Pi プロジェクトの実際の動作をご覧になりたい方は (印象的なエンターテイメントとして強くお勧めします)、Bommersbach 氏が YouTube で共有しているビデオをご覧ください。このビデオでは、プロジェクトの構築についても詳しく説明されています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。