55
MSIのMAG Meta 5 SEゲーミングデスクトップがR7 5800Xと6700 XTを圧倒

MSIは、同社初となるオールAMDゲーミングデスクトップを発表しました。新製品のMSI MAG Meta 5 SEは、AMD Ryzen 7 5800X CPUとRadeon RX 6700 XTグラフィックスカードという、レッドチーム級の魅力を兼ね備えています。これらは、現時点で入手可能な最高クラスのプロセッサと最高クラスのグラフィックスカードと肩を並べる性能です。さらに、最大64GBのRAMを搭載可能で、様々なストレージオプションから選択でき、空冷または水冷を選択できます。MSIは、このオールAMDタワーは「予算に優しい選択肢」になると謳っています。

「オールAMD」システムを選択する魅力の一つは、AMD Smart Access Memoryテクノロジーが有効化されることです。AMD独自のテストによると、この強化されたCPU-GPU通信機能は、ゲームパフォーマンスを最大15%向上させます。ただし、実際の使用ではその効果は様々です。このテクノロジーについては、2020年秋に詳しく記事を書きました。その後、競合他社であるNvidiaとIntelが、類似のResizable BARテクノロジーのサポートを実装する方法を編み出しており、AMD SAMだけが唯一の魅力ではありません。

パフォーマンス向上技術について言えば、MSIのMAG Meta 5 SEゲーミングデスクトップに関するプレスリリースには、AMD Fidelity FX Super Resolution(FSR)に関するセクションが含まれています。MSIは、AMD提供のFSRのメリットを謳うスライドを用いて、レイトレーシングを採用した最新のAAAゲームは4Kで約20%高速化でき、画質の違いはほとんど感じられない(FSR Ultra Quality)と指摘しています。しかし、FSRはGPUに依存せず、ゲームエンジンのサポートのみを必要とするため、この点はAMDにとってそれほど大きな魅力ではありません。

スワイプして水平にスクロールします

MAGメタ5SE

仕様

CPU

B550ではAMD Ryzen 7 5800まで

グラフィックプロセッサ

MSI Radeon RX 6700 XTまで

ラム

2x DDR4 2933MHz U-DIMM、最大64GB

ストレージ

1x M.2 2280 SSD (SATA/ PCIe Gen4 x4 コンボ)、2x 2.5 インチ ドライブ ベイ、2x 3.5 インチ ドライブ ベイ

ネットワーク

Intel デュアルバンドワイヤレス - Wi-Fi 5 AC3168、1G (Realtek RTL8111H) LAN、BT v4.2

入出力

前面: USB 3.2 Gen1 Type C x 1、USB 2.0 Type A x 2、マイク入力 x 1、ヘッドフォン出力 x 1

背面: USB 2.0 タイプ A x 2、PS/2 ポート x 2、VGA (DVI-D 出力) x 1、HDMI 出力 x 1、USB 3.2 Gen 1 タイプ A x 4、RJ45 (1G LAN) x 1、オーディオ ジャック x 3

電源ユニット

500W 80 Plus Bronzeまたは750W 80 Plus Gold PSU

寸法

195 x 514.8 x 466 mm (7.68 x 20.27 x 18.35 インチ) (40 リットル)

上記はMSIによる完全な技術仕様ですが、標準的なストレージ構成の選択肢や具体的な冷却オプションについては記載されていません。執筆時点では、MAG Meta 5 SE AMD 5000シリーズの製品ページが公開されていないため、詳細は確認できません。その他の技術仕様については、特に注目すべき点や特筆すべき点はありません。

外からの眺め

価格さえ合えば、内部の技術仕様は間違いなく優秀で満足できるものであり、標準的なマザーボードと周辺部品を備えた大型デスクトップタワーなので、DIY PCと同じくらい簡単にアップグレードできるはずです。しかし、デザインが少し古臭かったり、見栄えが悪く感じたりする人もいるかもしれません。

MSIはMAG Meta 5 SEを「ミニマリストスタイル」と表現していますが、前面の赤いバッジ、デュアルRGB LED Mystic Lightを配した光る溝、そして左側のクロームヘッドボルト留めのウィンドウなど、どれも非常に凝ったデザインです。さらに、上から見た外観は、フロント/トップI/Oセクションの背後にある複数の角度の起伏や通気口のパターンなど、到底ミニマリスト的とは言えません。

MSI MAG Meta 5 SE

(画像提供:MSI)

前述のとおり、MSI は現時点では製品ページを用意しておらず、「予算に優しい選択」という主張が妥当かどうかを判断するための価格情報も入手できていません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

マーク・タイソンはトムズ・ハードウェアのニュース編集者です。ビジネスや半導体設計から、理性の限界に迫る製品まで、PCテクノロジーのあらゆる分野を網羅的にカバーすることに情熱を注いでいます。