74
ASRock、AMD Ryzen 5000 CPU搭載のX570 PG Velocita! マザーボードを発売

AMDは本日、Zen 3アーキテクチャをベースにした5000シリーズRyzen CPUを発売しました。これを受け、ASRockは新製品X570マザーボードを披露する機会を得ました。このマザーボードはASRock X570 PG Velocita! と呼ばれ、その名の通り、高速システム向けに設計されています。 

ASRock X570 PG ヴェロシタ!

(画像提供:ASRock)

Velocitaは標準的なATXレイアウトを採用し、AM4ソケットを中央に搭載し、最大DDR4 5000をサポートする4つのDDR4メモリスロットに接続されています。下半分にはPCI-Express 4.0 x16スロットが2つあり、両方使用している場合は8レーンで動作し、上側のスロットのみ使用している場合は16レーンで動作します。速度重視のマザーボードとして、ASRockはCPUへの電源供給に14フェーズのVRM回路を搭載し、魅力的なプロモーションビデオで「比類のないオーバークロック能力」を謳っています。

ボードのチップセットは、最大 6500 RPM まで回転する小型ファンとヒートシンクによって冷却され、VRM 回路には CPU ソケットの周囲に広がる強力なヒートシンクが備わっています。 

ASRock X570 PG ヴェロシタ!

(画像提供:ASRock)

ストレージに関しては、ASRock はボードに NVMe SSD 用の 2 つの PCIe 4.0 M.2 スロット (そのうち 1 つはチップセットを介して配線) と合計 8 つの SATA ポートを装備しました。

速度をテーマに、ASRock は、Killer AX1650 コントローラーによる WiFi 6 機能と Killer E3100 コントローラーを使用した 2.5Gbe イーサネットを組み合わせた「Kill​​er DoubleShot Pro」イーサネットも選択しました。  

もちろん、このマザーボードをAMD 5000シリーズCPUと併用する必要はありません。これらのチップの入手性はまだ不明ですが、当面は3000シリーズAMD Ryzen CPUでも問題なく動作し、将来的にはアップグレードオプションも用意される予定です。

価格や入手可能性については言及されていない。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。