8
Zotac GeForce GTX 980 AMP! Omega Editionレビュー:最強のマシン

早期評決

標準設定および工場出荷時のクイックブーストオーバークロックにおいて、ZotacのGeForce GTX AMP! Omegaは、これまでテストした580ドルのグラフィックカードの中で最高の1つです。ただし、本格的なオーバークロッカーにとっては、111%という低い電力制限にがっかりするかもしれません。

長所

  • +

    価格に見合った優れたパフォーマンス、工場出荷時の高オーバークロックとクイックブーストプリセット、アグレッシブで魅力的な非リファレンスカードデザイン

短所

  • -

    Firestormオーバークロックユーティリティは改善が必要、クーラーはリファレンスと比べて目立った改善なし、手動オーバークロックはBIOSによる111%の電力上限によって厳しく制限される

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

大きくて美しい

Zotacは、パフォーマンス重視のAMP!シリーズで、最高クラスのファクトリーオーバークロックを提供してきた豊富な実績を誇ります。本日ご紹介する製品も例外ではありません。ZotacのGeForce GTX AMP! Omega Editionは、ベースクロック1203MHz、GPUブースト定格1304MHzを誇り、さらに両方の周波数をそれぞれ1273MHzと1374MHzに設定できるプロファイルも搭載しています。Neweggでは580ドルで販売されており、同社の550ドルのAMP!エディション(1165/1266MHz GPU搭載)と、最上位機種である610ドルのAMP! Extreme(1291/1393MHz搭載)の中間の価格帯となります。

実のところ、AMP! OmegaはプレミアムモデルのAMP! Extremeと多くの共通点があります。どちらも「Power Boost」ブランドのコンデンサ、8+2電源フェーズ、そして専用USBマイクロコントローラー(後述)を搭載したOC+モジュールを搭載した特大のカスタムPCBを採用しています。両者の物理的な違いはクーラーのみのようです。エントリーレベルのAMP!カードは標準サイズのPCBを採用しており、OC+機能は搭載されていません。

GeForce GTX 980 AMP! Omega Editionは、その非常に高い基板が特徴的です。標準的なPCIeカードの高さは約117mm(4.5インチ)ですが、Zotacの製品は133mm(5.25インチ)です。AMP! Omega Editionは0.3インチも高いため、狭い筐体に収まらない可能性があります。ただし、ほとんどのATXケースであれば、AMP! Omega Editionを収容できる大きさです。

このカードの幅は50mm(2インチ)で、2つの拡張スロットで確保できるスペースを超えているため、一部のマザーボードではSLIの有効化が困難です。ただし、少なくとも回路基板の長さ268mm(10.5インチ)は、リファレンスモデルのGeForce GTX 980より長くはありません。重量は1187グラム(2ポンド10オンス)で、Nvidiaの1034グラムバージョンとほとんど変わりません。

ZotacのAMP! Omegaは、見た目にも紛れもなく際立っています。ダークグレーのブラッシュドメタル仕上げに黄色のアクセントが加わり、重厚でミリタリーな印象を与えます。大型のヒートシンクが背の高いPCBの上部からファンシュラウドまで繋がっており、バックプレートはPower BoostブランドのコンデンサとOC+モジュールを際立たせるために凹んでいます。

アクティブ冷却は2基の85mmファンによって行われます。GPUの上部には、6本の6mmヒートパイプを備えたアルミニウム製の冷却ブロックが搭載されており、これらはすべてアルミニウム製の冷却フィンに接続されています。このブロックはダイに直接接触しますが、メモリ用のヒートシンクとVRM用のヒートシンクが別々に接続されています。

リファレンスGeForce GTX 980は、165W TDPに電力を供給するために2つの6ピンPCIe電源入力を備えています。しかし、ZotacのAMP! Omegaは2つの8ピンコネクタを採用し、チューニングのための余裕を確保しています。

最先端情報を入手:Tom's Hardwareニュースレターを購読する

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

背面にはOC+ USBモジュールがあり、ZotacのFirestormオーバークロックユーティリティに追加情報と機能を提供します。左側の小さなDIPスイッチには「LN2_OTP」とラベルが付いており、液体窒素を使用するエクストリームオーバークロッカー向けの温度保護オーバーライド機能が搭載されています。

このカードには、デュアルリンク DVI-I、フルサイズ HDMI、および 3 つの DisplayPort 出力が搭載されています。

バンドルには、OC+用のミニUSBケーブル、デュアル6-8ピンPCIe電源アダプター2個、マニュアル、ドライバCD、ケースステッカー、DVI-VGAアダプターが含まれています。特別な付属品はありませんが、機能性を最大限に高めるために本当に必要なものだけが含まれています。

寄稿者

ドン・ウォリグロスキーは、Tom's Hardwareの元シニアハードウェアエディターです。CPU、GPU、システム構築、新興技術など、PCハードウェアに関する幅広いトピックをカバーしています。

  • キメラ201

    「これにより、グラフィックカードのコンポーネントの寿命を縮めることなく、安定した高い工場出荷時のクロック設定を提供できるようになります。」

    ほぼすべての人が3年以内にGPUのアップグレードが必要になります。3年以上の寿命なんて誰が気にするでしょうか?

    返事

  • wh3resmycar

    現在このカードの970バージョンを使っています。最高です

    返事

  • 流星雨

    このカードが期待通りのOC体験を提供していないのは、本当に呆れます。箱から出してすぐにOCできるのは良いのですが、少なくともこのブランドのOCセグメントのカードとしては、それだけでは十分ではないと単純に考えます。本来はOCユーザー向けのカードであるはずなのに、その点で失敗しました。ソフトウェアによる制限が多すぎます。とはいえ、ハードウェア自体は確かに魅力的です。

    返事

  • ララナム

    ナイトロブーストスイッチを試してみて、ロックが解除されるかどうか確認しましたか?ファームウェアかソフトウェアのアップデートを期待しています。

    返事

  • マペスdhs

    Zotacにはまったく感心しません。

    EVGA 980 ACX 2.0(ベースクロック1266、ブースト1367)を購入しました。Firestrike
    テストではデフォルト設定で14260のスコアを記録しました。ちゃんとした2スロットカードで、静音性もかなり高く
    (GPUが65℃を超えるまでファンは作動しません)、OC性能も向上するそうです。また、英国ではEVGAカードの方が35~40ポンド安いので、 Zotacを買う人がいるとは
    思えません。

    Don、OC テストの代わりに Afterburner を使用してみましたか?

    イアン。

    返事

  • ジェイソンエルモア

    そこで、Zotac は 980 を徹底的に改良し、LN2 ディップ スイッチ、電圧表示、強化された電力供給、高性能インダクターを追加しましたが、それで何ができるでしょうか?

    Nvidiaリファレンスモデルと比較すると、TDPが11%低下しています。電圧上限を下げようとするなら、LN2機能は何の役に立つのでしょうか?

    私のリファレンス980は楽々と1.5GHzに到達しました。実はオーバークロックは初めての試みです。リファレンスボードには、買える限りの最も安価なコイルとインダクタを使っています。

    返事

  • 弱点なし

    この怪物じみたカードの真価は一体何なのでしょうか?特大のPCBと巨大な2.5スロットのオープンエアクーラーを搭載しているのに、Nvidiaのリファレンスデザインと比べて速度も冷却性能も静音性も全く向上していません。GM104はたった165Wのチップなのに、Zotacがこんな巨大で過剰なクーラーを設計し、Nvidiaの後方排気設計と何ら変わらない上に、スロットを3つも占有するなんて。冗談でしょう。

    返事

  • ノブズワース卿

    980 に、オーバークロックしたとしても、これほど強力なクーラーが必要なのか疑問です。

    返事

  • オリジナルのダーフマン

    みんな、マジで10万ドルのマッスルカーを買って、それをフォーミュラ・ドラッグスターに改造して公道で走らせられないって文句を言うような人みたいだね。このカードは既にかなりオーバークロックされてるのに、保証もそのままでまだもっと欲しいって言う人がいるんだ。甘やかされすぎじゃないか?

    返事

  • クールライト

    どうやらアドブロックを無効にしないと投稿を評価できないようです。

    トムズは本当にみんなを怒らせている。

    返事