67
MSI、第2弾のIntel 100シリーズチップセットを搭載した38種類の新マザーボードを発表

MSI は、H170、B150、H110 チップセットの発表にあたり、その製品を Gaming シリーズと Pro シリーズの 2 つのカテゴリに分割しました。

新しいゲーミングシリーズのマザーボードのうち、H170チップセット搭載モデルが2機種、B150チップセット搭載モデルが6機種、そして数週間前から発売されているZ170チップセット搭載モデルが1機種あります。ATXサイズのマザーボードはH170 Gaming M3、H170A Gaming Pro、B150 Gaming M3、B150A Gaming Proで、Micro-ATXサイズのマザーボードはB150M Bazooka、B150 M Bazooka D3、B150 Mortar、B150M Night Elf、Z170M Mortarです。

ゲームボードに飛び込む

ゲーミングボードを並べて見ると、どれも似たようなプラットフォームを共有しています。H170 Gaming M3とB150 Gaming M3は、どちらも全く同じボードレイアウトとI/Oを備えていますが、Intelチップセットの違いによる小さな違いがいくつかあります(詳細はこちらをご覧ください)。

例えば、B150チップセットのPCI-Expressレーン数が限られているため、B150 Gaming M3にはM.2スロットがありません。一方、H170 Gaming M3は追加のPCI-E帯域幅を利用して32GbpsのM.2接続が可能です。どちらのボードも、Killerネットワークアダプター、PCI-Expressスロットを強化するVGAアーマー、そしてNahimic Audioをサポートする専用サウンドハードウェアを搭載しています。

H170A Gaming ProとB150A Gaming Proを並べてみても同じことが言えます。ボードレイアウトは全く同じで、I/Oに若干の違いがあるだけです。これら2つのボードはM3シリーズよりも性能が高く、USB 3.1 Gen2 (10Gb/s) のサポート、RGBライティング対応のMystic Light、EZ-Debug LEDなどが追加されています。何より嬉しいのは、これらの追加機能が、同じチップセットのM3モデルよりわずか10ドル高いだけで手に入ることです。

B150M BazookaとB150M Bazooka D3も非常によく似たマザーボードです。ボードレイアウトと機能セットはほぼ同じですが、主な違いは、D3モデルは100シリーズのほとんどのマザーボードがサポートしているDDR4メモリではなく、DDR3メモリをサポートするように設計されていることです。

これらのMicro-ATXマザーボードは、これまでMSIのKraitシリーズで主に見られた白黒のカラースキームを採用しています。白黒はコミュニティから長年要望のあったカラースキームです。多くのユーザーがシステムのテーマカラーを黒と赤以外の色で統一することを好むため、白黒はより普遍的なカラースキームです。どちらのマザーボードも、PCI-Express 3.0 x16スロットを1つだけ備えています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

スワイプして水平にスクロールします

MSI 100シリーズマザーボード
マザーボードフォームファクターメモリサポートM.2 サポートSATAサポートランオーディオUSB 3.1希望小売価格
H170A ゲーミングプロATXDDR4-2133 x 4なし6 x SATA 31 x SATA Expressインテル I219-VALC1150ASMedia ASM 1142 2 x USB 3.1 Gen 2129.99ドル
H170 ゲーミング M3ATXDDR4-2133 x 41 x M.2 スロットキー M6 x SATA 31 x SATA ExpressキラーE2400ALC1150なし119.99ドル
B150A ゲーミングプロATXDDR4-2133 x 4なし6 x SATA 31 x SATA Expressインテル I219-VALC1150ASMedia ASM 1142 2 x USB 3.1 Gen 2119.99ドル
B150 ゲーミング M3ATXDDR4-2133 x 41 x M.2 スロットキー M6 x SATA 31 x SATA ExpressキラーE2400ALC1150なし109.99ドル
B150MバズーカmATXDDR4-2133 x 4なし6 x SATA 31 x SATA Expressリアルテック RTL8111HALC887なし該当なし
B150M バズーカ D3mATXDDR3-1600 x 4なし6 x SATA 31 x SATA Expressリアルテック RTL8111HALC887なし該当なし
B150M ナイトエルフmATXDDR4-2133 x 4なし6 x SATA 3インテル i219-Vオーディオブースト3なし該当なし
Z170M迫撃砲mATXDDR4-2133 x 4なし6 x SATA 3ギガビットLANHDオーディオなし該当なし

MSIはZ170M MortarとB150M Night Elfマザーボードの詳細を明らかにしていません。これらはまだ生産開始前ですが、これらのチップセットを搭載したややハイエンドのMicro-ATXマザーボードと想像できます。VGAプロテクター、Audio Boost 3サウンドハードウェア、オンボードライティングなど、MSIの主要機能の多くが搭載されています。しかし、最も注目すべきは、マルチGPU構成を可能にするPCI-Express x16スロットを2基搭載していることです。

プロボード

MSIは、Z170、H170、B150、H110チップセットを搭載したProシリーズマザーボードについて、膨大な数の発表を計画しています。実際、今後数週間で合計30種類(そう、30種類です)のマザーボードが新しいProシリーズに登場する予定です。MSIは現在、これらのマザーボードの全ボード設計の最終決定に取り組んでおり、今月末までにすべての情報が公開される予定だと発表しました。MSIはまずATXマザーボードの発売に着手し、月末にはMicro-ATXマザーボードの発売に着手する予定です。

Proシリーズのマザーボードは、予算が限られたゲーム愛好家向けに設計されていますが、H170チップセットに搭載されたビジネス向け機能により、ビジネスシステムにも最適です。現時点では、発売時期については明確な発表がありません。

Niels Broekhuijsenを@NBroekhuijsenでフォローしてください。  @tomshardware 、  Facebook  、  Google+でフォローしてください

Niels BroekhuijsenはTom's Hardware USの寄稿ライターです。ケース、水冷システム、PCの組み立てレビューを担当しています。