91
Crucialが同社史上最速SSD「P5」をリリース

クリティカルP5

Crucial P5 (画像提供:Crucial)

先日P2 SSDを発表したCrucialが、SSDポートフォリオのアップデートで再び登場。ストレージのエキスパートであるCrucialは、驚異的な速度を誇る新製品P5 SSDを発表しました。 

Micronのコンシューマー製品担当副社長は発表の中で、P5を同ブランドにとって「これまでで最も高速で革新的なSSD製品」と評しました。外観は、Crucial製品群の他のM.2 2280 SSDと変わりません。PCIe 4.0対応ドライブを期待していた方も多いかもしれませんが、P5は違います。このSSDは従来のPCIe 3.0 x4インターフェースを採用しているため、仕様を見る前からドライブの性能を想像できるはずです。

P5はいつものようにMicron社製の独自SSDコントローラを採用していますが、Crucial社は詳細を明らかにしていません。また、NANDチップの性質についてもメーカーは明らかにしていませんが、画像を見る限り、P5はMicron社製の3D TLC(トリプルセル)NANDフラッシュメモリを搭載しているようです。

Crucial P5の仕様

スワイプして水平にスクロールします

モデル部品番号シーケンシャルリード(MBps)シーケンシャル書き込み(MBps)ランダム読み取り(IOPS)ランダム書き込み(IOPS)持久力(TBW)保証
クルーシャル P5 2TBCT2000P5SSD83,4003,000??1,2005年
クルーシャル P5 1TBCT1000P5SSD83,4003,000??6005年
クルーシャル P5 500GBCT500P5SSD83,4003,000??3005年
クルーシャル P5 250GBCT250P5SSD83,4001,400??1505年

P5は250GBから2TBまでの4種類の容量で提供されます。シーケンシャルリード性能に関しては、4つのモデル全てで最大3,400MBpsの読み取り速度を実現しているので、それほど心配する必要はありません。シーケンシャルライト性能は、500GB、1TB、2TBの各モデルで3,000MBps、250GBモデルで1,400MBpsです。Crucialは例年通り、P5のランダムパフォーマンス値は公表していません。

容量が大きくなるにつれて耐久性も向上します。250GBドライブは150TBW(書き込みテラバイト数)に対応し、最大容量モデルは1,200TBWの耐久性を誇ります。また、CrucialはP5にCrucial Storage ExecutiveとAcronis True Imageソフトウェアをバンドルしています。

P5には、Crucialの標準保証である5年間の限定保証が付いています。メーカーはドライブの価格を明らかにしておらず、まだ小売店への入荷も行われていません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。