4
サファイアが中国で低価格のMini ITX AM5マザーボードを発売 — PCIe Gen 4でコストを削減
Sapphire Nitro+ B650I Mini ITX マザーボードの公式レンダリング。
Sapphire Nitro+ B650I Mini ITXマザーボードの公式レンダリング。 (画像提供: Sapphire)

AMDの主要GPUハードウェアパートナーであるSapphireが、現在中国限定で販売されている新しいMini ITX AM5マザーボードをリリースしたと、VideoCardzが最初に報じました。このMini ITXマザーボード、Sapphire Nitro+ B650I Mini ITXの価格は1,689中国元(約233米ドル)です。 

この低価格で唯一残念なのが、PCIe Gen 5のサポートです。SapphireはPCIe Gen 4を採用しています。

サファイア ナイトロ+ B650I 仕様

  • サイズと寸法: Mini ITX。標準 MITX ボードのサイズは、片側あたりおよそ 170 mm (または 6.7 インチ) です。
  • CPUソケット: AMD AM5
  • CPUチップセット: AMD B650
  • RAM スロット: DDR5 RAM スロット x 2、最大 6000 MT/s の動作定格
  • SATAポート: 4つのSATAポート
  • M.2 スロット: NVMe Gen 4 スロット x 2 (前面 x 1、背面 x 1)
  • PCIe スロット: PCI Express 4.0 x16 スロット x 1
  • 照明機能:12V 4ピンRGB LEDヘッダー、5V 3ピンRGB LEDヘッダー
  • ワイヤレス機能: Wi-Fi 6およびBluetooth 5アンテナ付属 
  • I/O : HDMI ポート (iGPU)、DisplayPort ポート (iGPU)、USB 2.0 ポート x 2、USB 3.2 Gen 2 10 Gbps ポート x 2、USB 3.2 Gen 2x2 Type-C 20 Gbps ポート x 1、USB 3.2 Gen2 5 Gbps ポート x 2、RJ45 イーサネット ポート x 1、標準オーディオ ポート x 3 (マイク、ライン入力、ライン出力)

全体的に見て、これはごく標準的なMini ITXマザーボードです。デザインは派手さはなく、カラフルです。デュアルNVMeスロット、デュアルRAMスロット、フルスピードx16スロットに加え、オンボードワイヤレスネットワークも搭載しています。I/Oも驚くほど充実しており、豊富なUSB拡張ポートとiGPU直結のビデオポートを備えています。

ただし、これはAMD AM5マザーボードであり、PCI Express Gen 5には対応していません。つまり、最新の最先端NVMe Gen 5 SSDは動作しませんが、市場に出回っている最高クラスのGen 4 NVMe SSDであれば問題なく動作するはずです。また、幸いなことに、最新のGPUはPCIe Gen 5の帯域幅を飽和させるどころか、Gen 4の帯域幅も飽和状態に近づいていません。そのため、実用上のパフォーマンスという点では、これらの妥協点は十分に許容できると言えるでしょう。

Alan Wake 2のような、SSDへの負荷が最も高いゲームでさえ、NVMe Gen 4ドライブのポテンシャルを最大限に引き出すことはできません。実際、この速度レベル(PCではさらに高い速度)は、SSDを活用した現代のコンソールゲームの開発基準となっています。 

この製品が米国などの他の市場に進出するかどうかは、時が経てばわかるだろう。しかし、そのデザインと、すでに英語が中心となっているラベルを考慮すると、検討対象にならないとしたら驚きだ。 

価格も他のAMD B650マザーボードと同程度です。ワイヤレス機能を搭載したより安価なAMD A620マザーボードも存在するかもしれませんが、PCIeレーンを犠牲にしているため、最新のGPUと最新のNVMeドライブを組み合わせたいと考えている人にとっては、最適な選択肢とは言えません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

クリストファー・ハーパーは、2015年からPCハードウェアとゲームを専門とするフリーランスのテクニカルライターとして活躍しています。それ以前は、高校時代に様々なB2Bクライアントのゴーストライターを務めていました。仕事以外では、友人やライバルには、様々なeスポーツ(特に格闘ゲームとアリーナシューティングゲーム)の現役プレイヤーとして、またジミ・ヘンドリックスからキラー・マイク、そして『ソニックアドベンチャー2』のサウンドトラックまで、幅広い音楽の愛好家として知られています。