8
Intel NUC 11 ExtremeのTiger Lake-Uは4.4GHzで動作する

Intelの未発表NUC 11 Extremeデバイスの1つが、3DMarkのデータベースに登場しました。HardwareLeaksは、クアッドコアTiger Lake-Uプロセッサ、NVIDIAのGeForce GTX 1660 Tiグラフィックカード、そして8GBのメモリを搭載したモデルを発見しました。

IntelはNUC 11ファミリーを2つのブランチに分けると報じられています。1つは愛好家やゲーマー向けのNUC 11 Extreme(Phantom Canyon)で、もう1つは一般ユーザー向けのNUC 11 Performance(Panther Canyon)です。予想通り、前者はより強力なTiger Lake-Uチップを搭載し、ディスクリートグラフィックカードオプションも用意されます。ちなみに、Tiger LakeはWillow Coveコアを採用しており、Intelはこれらの新しいプロセッサを10nm+プロセスノードで製造しています。まだ公式発表はありませんが、Tiger Lakeは第11世代というブランドを採用するはずです。

Tiger Lake-UとGeForce GTX 1660 Tiを搭載したNUC 11 Extreme

Tiger Lake-UとGeForce GTX 1660 Tiを搭載したNUC 11 Extreme (画像提供:HardwareLeaks)

統合グラフィックスに関しては、Tiger Lake-UはGen12 Xeグラフィックスを搭載すると噂されています。しかしながら、NUC 11 Extremeの魅力的な機能の一つは、ディスクリートグラフィックスカードのメリットを享受できることです。3DMarkの提出モデルは、GeForce GTX 1660 Tiのモバイルバージョンを搭載しているようです。80Wの消費電力に対応するためクロック速度は低くなっていますが、デスクトップバージョンと同じ1,536基のCUDAコアと6GBの12Gbps GDDR6メモリを搭載しています。

これまでの情報によると、NUC 11 Extremeは1.35リットルのケースに収められており、その設置面積はPlayStation 5やXbox Series Xなどの次世代コンソールと同程度になる。しかし、GeForce GTX 1660 Tiだけでは、これらのコンソールと真に競合するには不十分かもしれない。PlayStation 5とXbox Series Xはどちらも、それぞれ最大10.3 TFLOPSと12.1 TFLOPSの性能を持つAMDのNavi 2x GPUを使用している。GeForce GTX 1660 Ti Mobileは、FP32パフォーマンスでわずか4.8 TFLOPSしか提供しない。NUC 11 Extremeがこれらのコンソールのパフォーマンスに匹敵するには、少なくともGeForce RTX 2080 Super Mobileが必要になるだろう。もちろん、これはIntelがNUC 11 Extremeを新しいコンソールと競合させたいと考えているという前提だ。

未検証のIntel NUCロードマップによると、NUC 11は今年後半に登場予定でした。このロードマップは新型コロナウイルス感染症のパンデミック以前のものなので、Intelの計画は変更されている可能性があります。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。