70
Computex 2017: Ryzenの興奮が止まらなかった2日目のハイライト

Computex 2017は、数々の発表、ハンズオン体験、そしてぎっしり詰まったブースで幕を閉じました。Tom's Hardwareは、展示会場から最新ニュースをお届けするために24時間体制で作業しています。寝ている間、仕事をしている間、あるいは台北中を駆け回っていない人のように普段通り過ごしている間に見逃していたかもしれない情報をお届けします。Computexは今週も引き続き開催されますので、この楽しいカオスがさらに続くことを期待してください。

AMDとIntelがスポットライトを争う

Computex 2017の初日はIntelが圧倒的な存在感を示しましたが、2日目はAMDが脚光を浴びました。AMDはRyzenプロセッサに関する詳細情報を発表し、メーカー各社はRyzenプロセッサ対応のマザーボードを披露し、さらに近日発売予定のVega GPUアーキテクチャとEPYCデータセンタープロセッサに関する新たな詳細も少しずつ明らかになりました。(ちなみに、見出しのダジャレについてはお詫びしません。いつも笑える内容ですから。)

だからといって、Intel が全く注目されなかったというわけではない。新しいマザーボードがいくつか発表され、同社は Compute Card や第 8 世代プロセッサについてより詳しい情報を提供した。しかし、2 日目には AMD の存在感が増したように思われる。

いくつかのトップストーリーをご覧ください:

  • AMDのThreadRipperは64個のPCIeレーンを搭載、Vegaは7月に発売予定
  • AMDがEPYCベンチマークを公開、Vega Frontier Editionを予告
  • AMDがRyzenモバイルCPUの詳細を発表、ASUSはROG Strix GL702ZCでそれを披露
  • インテル:第8世代プロセッサは第7世代より30%高速
  • インテル、Computex 2017でクレジットカードサイズのコンピューティングカードを展示、近日出荷開始

マザーボード特有のニュースをいくつか紹介します。

  • ASRockがAMD Ryzen Mini-ITXに対応、X370 Gaming ITX/acを発表
  • ギガバイト X299 Aorus Gaming 9 発見
  • 強力なMini-ITX:ASRockがX299-ITX/acを発表

ああ、AMDやIntel以外の話題もここで取り上げておきましょう。Windows 10が再びARMへと移行します。MicrosoftとQualcommは、x86エミュレーション、常時接続ラップトップ、そして人気アプリとの互換性を組み合わせることで、今回はARMを成功させられると考えています(Windows RTを覚えていますか?誰も覚えていませんよね)。しかし、私たちには懸念があります。その理由については記事全文をご覧ください。ヒントはChromebookです。

新しい PSU が必要ですか?

Computexの2日目には、さらに多くの電源ユニットが展示されました。AMDやIntelが発表したマルチコアプロセッサほどエキサイティングではないかもしれませんが、システムの残りの部分を支える基盤となるものです。結局のところ、高性能なCPUやGPU、その他のパーツに電力を供給するには何かが必要であり、それは単なる思いつきや善意だけでは実現できないでしょう。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

  • Super Flowerの次期SFX電源ユニットのご紹介
  • Be Quiet!がStraight Power 11、SFX-L電源ユニットを発表
  • Cougarの新製品GX-F、Dapper PSUシリーズにようこそ
  • Bitfenix、Channel Well Technology製のFormula PSUシリーズを発表

残りのベスト

すべてを一つのカテゴリーにきちんと分類できるわけではありません。Computex 2017で見かけた他のクールな製品をいくつかご紹介します。

  • インテルがOptane SSDを初めて公開
  • Acer Predator Triton 700 ゲーミングノートパソコン、ハンズオン
  • HTC、ViveのワイヤレスアクセサリにインテルのWiGigを採用
  • In-Win、再び、かつてない領域へ進出
  • キングストン、HyperX Predator DDR4の周波数と容量を向上
  • ThermaltakeがComputexでプレミアムシャーシをレベル20に引き上げ

いつものように、当社のホームページのニュースフィードをチェックするか、Computex タグ ページをブックマークして (頻繁にアクセスして) おくことで、Computex に関する当社のすべての報道を追跡できます。

ナサニエル・モットは、Tom's Hardware US のフリーランスのニュースおよび特集記事ライターであり、最新ニュース、セキュリティ、テクノロジー業界の最も面白い側面などを扱っています。