これはRaspberry Pi Picoの強化版です。RP2040のパワーに加え、プロジェクト作成をスムーズにする便利な機能が満載です。
長所
- +
+ 同一のPicoピン配置
- +
+ バッテリー充電
- +
+ Stemma QT / Qwiicコネクタ
- +
+ 大容量フラッシュメモリ
- +
+ USB-C
短所
- -
ピコよりもはるかに高価
Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。
現在、市場にはRP2040を搭載したボードが数多く出回っています。最小サイズのAdafruitのQT Py RP2040やPimoroniのTiny 2040から、最大のAdafruitのFeather RP2040、そしてエディターズチョイスのCytron Maker Pi Picoまで、幅広い選択肢があります。Raspberry Pi Pico自体は4ドルのマイクロコントローラーで、多数のGPIOピンとプログラマブルIOを備えており、様々なインターフェース、さらには完全なレトロコンピュータシステムのシミュレーションにも使用できます。
Raspberry Pi PicoのフォームファクタはDIPパッケージで、ブレッドボード、プロトボード、または表面実装のプロジェクトにハンダ付けして使用できます。Pimoroniの17ドルのPico LiPoも同じフォームファクタですが、多くの機能が追加されています。このボードは一般的なRaspberry Pi Picoの3倍の価格ですが、バッテリー充電、USB-Cポート、16MBのフラッシュメモリ、Stemma QT / Qwiicコネクタなどの追加機能を備えており、既存のPicoプロジェクトとの互換性があるので、その追加費用は十分に価値があります。これらの追加機能のおかげで、このボードは使い心地が抜群です。そして、実際に使ってみました!
Pimoroni Pico LiPo ハードウェア仕様
スワイプして水平にスクロールします
システムオンチップ | 英国のRaspberry Pi社が設計したRP2040マイクロコントローラチップ。 |
デュアルコア Arm Cortex M0+ プロセッサ、最大 133 MHz まで動作する柔軟なクロック。 | |
264KBのSRAMと4/16MBのオンボードフラッシュメモリ | |
GPIO | 26 × 多機能 3.3V GPIO ピン |
2 × SPI、2 × I2C、2 × UART、3 × 12ビットADC、16 × 制御可能なPWMチャネル | |
ユーザー LED (GPIO 25) x 1 | |
カスタム周辺機器のサポート用の 8 個のプログラマブル I/O (PIO) ステート マシン。 | |
Stemma QT / Qwiic コネクタ | |
SWDデバッグブレイクアウト | |
キャスタレーション モジュールを使用すると、キャリア ボードに直接はんだ付けできます。 | |
力 | データと電源用のUSB C |
LiPo / Li-ionバッテリー用2ピンJSTコネクタ。オンボードバッテリーモニタリング機能とLEDステータスインジケーターを搭載。 |
ピモロニ・ピコ・リポの設計と使用
画像
1
の
3

Pico LiPoはMicroPythonと非常に相性が良いです。Pimoroniは独自のスピンを提供しており、様々なボードに対応したモジュールが付属しています。Pico LiPoを最大限に活用するには、特にStemma QT / Qwiicコンポーネントを使用する場合は、CircuitPythonを使用する必要があります。MicroPythonがどうしても必要で、Stemma QT / Qwiicデバイスも使いたい場合は、Adafruitの最新プロジェクトをお試しください。このプロジェクトは、これら2つを統合しています。Pimoroniには、Pico LiPoで使用できるダウンロード版も用意されています。
PimoroniのPico LiPoは、Raspberry Pi Picoの強化版です。サイズとフォームファクタ、GPIOピン配置はRaspberry Pi Picoと同じですが、バッテリー充電機能、Stemma QT/Qwiic、トグル電源ボタンも搭載しています。このボードの最も重要な機能はバッテリー充電です。MCP73831充電コントローラで制御され、安定した215mAの充電電流で、テスト中にLiPoバッテリーを簡単に充電できました。
XB6096I2Sバッテリープロテクターは、バッテリーの劣化を招きかねない電圧上昇を防ぎます。MicroPythonやCircuitPythonのコード内モジュールにはバッテリー監視機能はありませんが、GPIO 24は充電検出に、GPIO 29はバッテリー電圧監視に使用できます。つまり、アナログ入力は3つしかありません。これはRaspberry Pi Picoと同じですが、AdafruitのFeather RP2040よりは少ないです。しかし、Pico LiPoの重要な機能であるバッテリー状態監視にこのピンを使用できることを考えれば、アナログ入力を1つ犠牲にすることは十分に価値があります。
このバッテリーの優れた点は、簡易UPS(無停電電源装置)として動作することです。このプロジェクトはUSB Cインターフェースから電源供給を受けられますが、万が一電源が落ちた場合は、ダウンタイムなしでバッテリーに切り替わります。Pico LiPoバッテリーはRaspberry Pi Picoと同じGPIOを共有しているため、AdafruitのFeather RP2040などの他のボードとは異なり、すべてのピンを利用できます。しかし、Pico LiPoバッテリーがAdafruitやSparkFunのボードと共有しているのは、Stemma QTコネクタ(SparkFunのボードではQwiic)であり、これにより互換性のあるデバイスを非常に簡単に接続できます。
Stemma QT / QwiicはまさにI2Cデバイス専用のブレイクアウトボードで、AdafruitとSparkFunはどちらも温度センサー、スクリーン、静電容量入力など、互換性のあるコンポーネントを多数提供しています。信頼のMPR121 12点静電容量式タッチセンサーとPico LiPo用の最新バージョンのCircuitPython 7を使用して、Stemma QTコネクタをテストするためのデモを素早く作成しました。
Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。
すべてが素晴らしく動作し、Stemma QT / Qwiic が多くのメーカーに採用されているのが分かります。Stemma QT / Qwiic コネクタのすぐ隣には、Raspberry Pi Pico の底面にある3本のデバッグピンを分岐する3ピン JST-SH コネクタがあります。これらのピンは、デフォルトの UART ポートを乱雑にすることなく、動作中の RP2040 からデータを取得するために使用されます。これらのピンと別の Raspberry Pi Pico をデバッグホストとして使用することで、選択した開発環境から SRAM、CPU、メモリマップド IO を直接対話的に操作できます。ミッションクリティカルな RP2040 アプリケーションを構築している場合、これは重要な機能です。多くの人にとって、これは探索するのが楽しい機能です。
電源ボタンはトグルスイッチです。一見すると面白そうに思えないかもしれませんが、じっくり聞いてください。電源ボタンはボードの電源を完全にオフにすることができます。SoCをリセットするだけの一時的なスイッチではありません。そのため、現場でバッテリー駆動のプロジェクトを行う場合、ボタンを押すだけでバッテリーを節約できます。ボードが必要な時は、電源ボタンを押してプロジェクトを再起動できます。シンプルでありながら効果的です。
BOOTボタンは通常、Pico LiPoをファームウェアをインストールできるモードにするために使用しますが、Pico LiPoではこのボタンをコード内で使用することもできます。これは、PimoroniのTiny 2040ボードで始まったトレンドです。ボードには3つのLEDが搭載されており、電源(稲妻アイコン)、バッテリー充電状態(バッテリーアイコン)、そしてGPIO 25に接続されたユーザーLED(感嘆符)です。これらのLEDはすべて、一目で状態を確認できます。
前述の通り、Pico LiPoはRaspberry Pi Picoと同じピン配置とキャスタレーションを採用しているため、既存のプロジェクトにこのボードを追加することで、ボードに搭載されている追加機能を活用できます。CircuitPythonの気象観測所プロジェクトとPimoroniのPicoワイヤレスパックを再利用してテストしたところ、非常にスムーズに動作し、APIクエリを実行し、データを返してmicro SDカードに保存することができました。バッテリー駆動でプロジェクトをテストしたところ、データ収集が完了したことを示す緑色のLEDが点灯し、問題なく動作しました。
Pimoroni Pico LiPoの使用例
Pico LiPoはRaspberry Pi Picoの電源を供給するだけでなく、さらに多くの機能を提供します。バッテリー機能だけでも、このボードの価格に見合う価値があります。このボードは、小道具(NeoPixelライトセーバーなど)などのポータブルプロジェクトや、センサーを使ったデータ収集プロジェクトで活用されることが期待されます。Pico Wirelessと接続すれば、バッテリー駆動のWi-Fi対応データ収集デバイスとして活用できます。Pico LiPoはロボット工学プロジェクトにも役立ちますが、GPIOは最大600mAで3.3Vしか供給できないため、モーターとモーターコントローラーには外部電源が必要になります。
結論
PimoroniのPico LiPoは一般的なPicoよりも高価ですが、その価格に見合うだけの機能を備えています。RP2040のパワー、すべてのGPIOピンに加え、Stemma QT / Qwiicコネクタとバッテリー充電機能も備えています。これは本当に優れたボードで、あなたのプロジェクトにぜひ加えておきたい一品です!
レス・パウンダーは、トムズ・ハードウェアのアソシエイトエディターです。クリエイティブテクノロジストとして、7年間にわたり、老若男女を問わず、教育と啓発のためのプロジェクトを手がけてきました。Raspberry Pi Foundationと協力し、教師向けトレーニングプログラム「Picademy」の執筆・提供にも携わっています。