34
Samsung 990 Pro SSDが4TBにアップグレード
サムスン 990 プロ
Samsung 990 Pro (画像提供:Samsung)

最高峰のSSDの一つであるSamsung 990 Proは、昨年1TBと2TBの容量で発売されました。4TB版の発売を約束していたSamsungは、X(旧Twitter)で、この高速PCIe 4.0 SSDが間もなく市場に投入されることを発表しました。

SamsungのPCIe 5.0 SSDに対する立場はやや複雑です。同社はPCIe 5.0インターフェースを採用したエンタープライズ向けドライブをいくつか提供していますが、コンシューマー向けPCIe 5.0 SSDはまだ発売されていません。M.2 2280ドライブであるSamsung 990 Proは依然としてPCIe 4.0インターフェースを採用しており、現在同ブランドのコンシューマー向けドライブとしては最速です。同社はその後、Samsung 990 Proの2TBの容量の倍となる4TBモデルを発売しました。SamsungはすべてのSSDで常に4TBの容量を提供しているわけではありません。例えば、Samsung 990 Proの前身であるSamsung 980 Proは、最大2TBでした。

皆さんのご要望にお応えして、ついにお届けする運びとなりました。#SamsungSSD の4TB 990 PROが登場です。ゲーム、動画、3D編集などに最適な、これまでと変わらず超高速なストレージはそのままに、最大容量が2倍にアップしました。詳細は続報をお待ちください。pic.twitter.com/B3iRso9Q3p 2023年8月24日

Samsung 990 Pro 4TBは、ベアドライブ版(MZ-V9P4T0BW)とヒートシンク版(MZ-V9P4T0CW)で発売されます。このSSDのフォームファクタと設計は、ノートパソコン、デスクトップパソコン、PlayStation 5などのゲーム機など、様々なデバイスに搭載可能です。そのため、Samsung 990 Pro 4TBは単なるPCユーザー向けのSSDではありません。十分な容量と驚異的なパフォーマンスにより、PlayStation 5ユーザーも期待できるドライブです。

メーカーはウェブサイトにSamsung 990 Pro 4TBを掲載していませんが、製品パンフレットにはすでに記載されています。他の容量モデルと同様に、新しいSamsung 990 Pro 4TBは、Arm設計を採用したSamsung自社製Pascal SSDコントローラを搭載しています。Pascalは8nmプロセスノードで製造されています。NANDについては、他のドライブと同じSamsung製176層TLC NANDを採用しています。違いは、ダイサイズが大きく、4TBに対応していることです。

Samsung 990 Proの仕様

スワイプして水平にスクロールします

モデル価格容量シーケンシャル読み取り(MB/秒)シーケンシャル書き込み(MB/秒)ランダム読み取り(IOPS)ランダム書き込み(IOPS)キャッシュメモリ(LPPDR4)持久力(TBW)
MZ-V9P4T0CW / MZ-V9P4T0BW? / ?4TB7,4506,900140万1,550,0004ギガバイト2,400
MZ-V9P2T0CW / MZ-V9P2T0BW149.99ドル / 169.99ドル2TB7,4506,900140万1,550,0002GB1,200
MZ-V9P1T0CW / MZ-V9P1T0BW84.99ドル / 89.99ドル1TB7,4506,9001,200,0001,550,0001GB600

Samsung 990 Pro 4TB SSDの宣伝されているパフォーマンスは、低容量の2TBバージョンとほぼ同等です。シーケンシャルリードとライトの速度はそれぞれ7,450MB/秒と6,900MB/秒です。一方、ランダムリードとライトの速度はそれぞれ1,400,000 IOPS、1,550,000 IOPSです。PCIe 5.0規格と比較すると低いように見えるかもしれませんが、Samsung 990 Proは市場に出回っている一部のPCIe 5.0ドライブと遜色ありません。

容量以外にも、4TBモデルと2TBモデルの違いはキャッシュメモリのサイズと耐久性です。Samsung 990 Pro 4TBは4GBのLPDDR4 DRAMキャッシュを搭載し、2,400TBWの耐久性を備えています。これはSamsung 990 Pro 2TBの2倍です。Samsungは当然のことながら、Samsung 990 Pro 4TBに5年間の限定保証を提供しています。

Samsung 990 Proの価格は、ここ数ヶ月で大幅に改善されました。2TBのベアドライブのメーカー希望小売価格は289.99ドルでしたが、現在は169.99ドルまで安くなっています。ヒートシンク付きモデルは通常、ベアドライブモデルよりも高価ですが、パフォーマンスは同等です。Samsung 990 Pro 4TBのメーカー希望小売価格は不明ですが、Samsungが既に次期SSDのティーザーを発表しているため、すぐに明らかになるでしょう。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

Zhiye Liuは、Tom's Hardwareのニュース編集者、メモリレビュアー、そしてSSDテスターです。ハードウェア全般を愛していますが、特にCPU、GPU、そしてRAMには強いこだわりを持っています。