83
Threadripper 2用の新しいクーラー、Wraith Ripperのご紹介

AMDのThreadripper 2の発表は、デスクトップPCに32コア64スレッドのプロセッサが登場するという見通しに愛好家コミュニティを沸かせました。しかし、噂されている250WのTDPを制御するには、プロセッサに高性能クーラーを搭載する必要があります。AMDはComputexで、新しいThreadripper 2モデルには、主要な一体型水冷システムとの互換性を提供するAsetek製ブラケットが付属すると発表しました。さらに、同社はCooler Masterと共同で、ThreadripperのTR4ソケット専用の新しい空冷クーラー「Wraith Ripper」を開発しました。

AMDの初代Threadripperには、アクティブダイが2個と非アクティブな「ダミー」ダイが2個搭載されていましたが、新モデルにはアクティブダイが4個搭載されています。そのため、多少の冷却能力が必要になりますが、Wraith Ripperクーラーは大型のTR4ソケットを完全にカバーします。

画像

1

3

7本の銅製ヒートパイプが熱を大型フィンスタックへと吸い上げ、クーラー中央に内蔵された120mmファンが39dBAという比較的静かなエアフローを提供します。筐体上部には4つのプラスネジマウントが設けられており、TR4ソケットに取り付けられた4つのネジ留め具に直接取り付けられるため、取り付けが容易です。約250Wの熱出力を放熱するクーラーとしては、かなり重量があります。

AMD も Cooler Master も価格などの詳細を発表していませんが、2018 年第 3 四半期の Threadripper 2 発売時に新しいクーラーが市場に投入されれば、その情報が公開されることは間違いありません。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

ポール・アルコーンはTom's Hardware USの編集長です。CPU、ストレージ、エンタープライズハードウェアに関するニュースやレビューも執筆しています。