34
Seasonic Focus SGX 650W SFX-L PSUレビュー:信頼性の高い電力、小型フォームファクター

Seasonic SSR-650SGX は小型でパワフル、優れたパフォーマンスを実現し、長い保証と豊富な機能を備えています。

長所

  • +

    46°Cでフルパワー

  • +

    適正価格

  • +

    良いパフォーマンス

  • +

    高い品質

  • +

    完全モジュール式

  • +

    4x PCIeコネクタ

  • +

    10年間の保証

短所

  • -

    高負荷時に積極的なファンプロファイル

  • -

    あまり効率的ではない5VSBレール

  • -

    シングルEPSコネクタ

Tom's Hardwareを信頼できる理由 お客様に最適な製品とサービスをお選びいただけるよう、専門のレビュアーが何時間もかけて製品とサービスをテスト・比較しています。テスト方法について詳しくはこちらをご覧ください。

仕様と部品分析

Seasonicは、新製品SGXシリーズでついに小型フォームファクター電源市場に参入しました。現在、SGXシリーズは500Wと650Wの2つの容量モデルを展開しています。どちらもSFX-Lフォームファクターを採用し、高性能な電源を必要としながらも高額な費用をかけたくないユーザーをターゲットにしています。通常、電源ユニットは小型になるほど価格が高くなります。そのため、競争力を高めるため、SGXシリーズにはETA-A+や80 PLUS Titanium/Platinumといった特殊な機能は搭載していません。これらの機能は製造コストに大きな影響を与えるからです。

画像

1

12

このレビューでは、型番が示す通り最大出力650Wでラインナップ最強のSSR-650SGXを見ていきます。これはシングル+12Vレールと120mm流体軸受ファンを備えたフルモジュラーユニットです。この製品の印象的な点は10年保証です。現在、他のSFX-LやSFXユニットにはこれほど長い保証期間が付いておらず、CorsairやEVGAのハイエンドSFX製品は7年となっています。個人的には長期の保証期間は好きではありません。長期的には保証期間が長いと、保証を提供しているブランドだけでなく消費者にも問題が生じる可能性があるからです。RMAコストが上昇した場合(したがって、このコストは何らかの形で消費者に転嫁される必要があります)、消費者にとっても同様です。とはいえ、Seasonic、Corsair、EVGAなどの有名ブランドは、自社製品が保証期間を超えて使用できると確信していない限り、これほど長い保証期間を提供しないでしょう。

画像

1

8

仕様

スワイプして水平にスクロールします

メーカー(OEM)シーズニック
最大DC出力650W
効率80 PLUSゴールド、ETA-A(88-91%)
ノイズラムダS+(35~40dB[A])
モジュラー✓ (完全)
Intel C6/C7 電源状態のサポート
動作温度(連続全負荷)0~50℃
過電圧保護
低電圧保護
過電力保護
過電流(+12V)保護
過熱保護
短絡保護
サージ保護
突入電流保護
ファン故障保護
無負荷運転
冷却120mm流体動圧軸受ファン(S1201512HB)
半受動的な操作
寸法(幅×高さ×奥行き)128 x 66 x 128mm
重さ1.15 kg (2.54 ポンド)
フォームファクターSFX-L、EPS 2.92
保証10年

電力仕様

スワイプして水平にスクロールします

レール3.3V5V12V5VSB-12V
最大出力アンペア20205430.3
ワッツ100648153.6
合計最大電力(W)650

ケーブルとコネクタ

スワイプして水平にスクロールします

モジュラーケーブル
説明ケーブル数コネクタ数(合計)ゲージケーブルコンデンサ
ATXコネクタ 20+4ピン (360mm)1118AWGいいえ
4+4ピンEPS12V(400mm)1118AWGいいえ
6+2ピンPCIe(400mm+100mm)2418AWGいいえ
SATA(300mm+200mm+100mm)2618AWGいいえ
4ピンモレックス(300mm+200mm+200mm)1318AWGいいえ
AC電源コード(1370mm) - C13カプラ1118AWG-

これはフルモジュラー電源です。650Wの容量を考えるとPCIeコネクタの数は十分ですが、EPSが1つしかないため、一部のハイエンドマザーボードとの互換性に問題が生じる可能性があります。理想的にはEPSコネクタが2つあるべきです。

このユニットは小型筐体向けに設計されているため、ケーブルは短めですが、周辺機器コネクタ間の距離はあらゆる使用シナリオに対応できるほど十分に広くなっています。最後に、インラインキャップ付きのケーブルは見た目もすっきりしていて、ケーブルの配線や管理が難しくなるのを防ぐのに効果的です。

画像

1

7

コンポーネント分析

PSU とその動作に関する貴重な情報が記載されている弊社の「PSU 101」の記事をぜひご覧になり、これから説明するコンポーネントについて理解を深めてください。

スワイプして水平にスクロールします

一般データ
メーカー(OEM)シーズニック
PCBタイプ両面
一次側
トランジェントフィルターYキャップ4個、Xキャップ2個、CMチョーク2個、MOV 1個
突入電流保護NTCサーミスタとリレー
ブリッジ整流器1倍
APFC MOSFETチャンピオン GPT18N50D (500V、18A @ 150°C、0.27Ω) x 2
APFCブーストダイオードSTマイクロエレクトロニクス STTH8S06D (600V、8A @ 150°C) 1個
ホールドアップキャップニチコン製(400V、470uF、105°Cで2000時間、CE、GG)×1
メインスイッチャー2x Infineon IPP50R190CE (550V、15.7A @ 100°C、0.19オーム)
コンボAPFC/PWMコントローラチャンピオン CM6500UN
共振コントローラーチャンピオン CM6901T6X
トポロジー一次側:ハーフブリッジおよびLLCコンバータ二次側:同期整流およびDC-DCコンバータ
二次側
+12V MOSFET4x Nexperia PSMN1R8-40YLC (40V、100A @ 25°C、1.8mΩ)
5Vと3.3V2個のDC-DCコンバータ
フィルタリングコンデンサ電解コンデンサ: 1x Rubycon (3000h - 6000h @ 105°C、YXG)、1x Nichicon (2200uF、16V @ 105°C)、9x Nippon Chemi-Con (105°C、W) ポリマー: 13x FPCAP、4x Nippon Chemi-Con
スーパーバイザーICウェルトレンド WT7527V (OVP、UVP、OCP、SCP、PG)
ファンモデルグローブファン S1201512HB (120mm、12V、0.45A、流体動圧軸受ファン)
5VSB回路
スタンバイPWMコントローラエクセランス EM8569C
整流器MBR1045ULPS(45V、10A @ 90°C)

これは、一次側にハーフブリッジトポロジを採用したSeasonic社の新しいプラットフォームです。LLC共振コンバータによって強化されたこのトポロジにより、スイッチング損失が抑制されています。二次側では、+12Vレールには同期整流方式が採用され、マイナーレールは複数のDC-DCコンバータによって生成されます。これらのDC-DCコンバータは同一PCB上に実装されています。

Tom's Hardware の最高のニュースと詳細なレビューをあなたの受信箱に直接お届けします。

画像

1

20

Seasonicが使用する部品の品質は最高レベルです。フィルターキャップはすべて日本メーカー(ルビコン、ケミコン、ニチコン、FPCAP)製で、電解コンデンサに加え、多数のポリマーコンデンサも使用されています。最後に、冷却ファンは120mm径で、Globe Fan製です。長寿命の流体動圧軸受を採用しています。

画像

1

20

詳細: 最高の電源

詳細: 電源のテスト方法

詳細: すべての電源コンテンツ

Aris Mpitziopoulos 氏は Tom's Hardware の寄稿編集者で、PSU を担当しています。